chevron_left

「主婦日記」カテゴリーを選択しなおす

cancel

主婦日記ブログ村 テーマ(新着記事)

  • 2022/09/15 21:45

    アイラップで、お手軽ナスにハマる

    アイラップでレンジ調理が出来ることを知ったのが、7月のこと。それ以来、すっかり気に入って色んな食材でレンジ調理をしています。最近、とっても気に入っているの...

  • 2022/09/15 21:45

    節約禁煙はじめました! ~セリーヌバッグ代を貯めるのだ

    前々からやめようと思っていたのですが、やっと本格的にやめられそうです! 50才の誕生日当日からまーーったく、ほ

  • 2022/09/15 21:44

    【節約】電気代を安くする方法!

    今のご時世、電気代がどんどん値上げされていて、去年より高くなった!と実感されている方も多いと思います。 ここ最

  • 2022/09/15 21:44

    【電気代節約&食材ロス防止】冷蔵庫に付箋!何で今までやってなかったんだろ。

    こんにちは! 今日は早くやっておいたらよかったな~ってお話をしたいと思います。 『冷蔵庫に付箋貼って、中に何が

  • 2022/09/15 21:44

    小さな節約その③ ~お風呂の給湯温度~

    こんにちは! 梅雨も全国的に明けてきた・・・と思ったら、急に真夏の様な暑さ。 本当に、暑い! 関西も、一日中う

  • 2022/09/15 21:44

    【小さな節約その④】卓上ハーフティッシュ♪

    こんにちは! 最近、ダイニングテーブルで仕事をする事が増えてきて、ここにティッシュが無いのに気づき、こんなハー

  • 2022/09/15 21:44

    全4サンプル★黒を試行錯誤中

    Sさんが作りたい黒いお皿の 黒を試行錯誤中です 黒土に黒マットがいいのか? ...

  • 2022/09/15 21:44

    【小さな節約その④】卓上ハーフティッシュ♪

    こんにちは! 最近、ダイニングテーブルで仕事をする事が増えてきて、ここにティッシュが無いのに気づき、こんなハー

  • 2022/09/15 21:44

    【小さな節約その⑤】ネットスーパーを使わない!

    こんにちは! 今日も暑いですね~。梅雨はさっさと明けてしまい、晴れた!と思ったら今度は台風。めまぐるしく変る天

  • 2022/09/15 21:44

    【小さな節約その⑥】コンビニアイスコーヒーの誘惑♪

    こんにちは! 毎日暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。 私は外出する毎に以前は、コンビニのアイスコー

  • ブログみる「ブログみる」のアプリをご存知ですか? - ラポール個別指導塾 高崎市(吉井&剣崎)の学習塾
  • 2022/09/15 21:43

    つみたてNISA!50歳からでも遅くない!?

    こんにちは^^ みなさん、積立ニーサしていますか??私は、40歳くらいの時興味があって郵便局のパンフレットをチ つみたてNISAを50歳ちょい手前から始めました。苦手意識から足を踏み入れてなかったこの領域。やってみると以外に簡単で世界が広がる感じ、楽しいので興味のある方是非!

  • 2022/09/15 21:43

    【小さな節約⑦】値上げ対抗策!イオンのトップバリュ(プライベートブランド)を買ってみたら美味しくてびっくりな件

    節約のために、イオンのプライベートブランドの食品を買ってみました。昔手を出した事がありましたが、当時あまり美味しくなかった・・・でも進化してました!

  • 2022/09/15 21:43

    老後資金を貯めるには、節約+収入UPが必須です!

    節約だけでは老後資金は貯まりません。節約と同時に収入も増やさなければ!色々試行錯誤している中でのお話を少ししたいと思います。

  • 2022/09/15 21:37

    魚座のアロマ*ネロリ*心をほぐし夢と理想へ歩み始める勇気をくれる

    先日の「魚座の満月」にちなみ、本日は魚座のエネルギーを高め気持ちを安定させてスピリチュアリティを高めてくれる「魚座のアロマ・ネロリ」をご紹介します。

  • 2022/09/15 21:36
  • 2022/09/15 21:36

    高校野球あれこれ 第26号

    ~甲子園に旋風を起こしたチーム-【6】1979年春夏の浪商~ 「甲子園を沸かせた黄金バッテリー」  先日の高校野球あれこれ 第17号で1979年春選抜の決勝戦、箕島-浪商を振り返りましたが今回はその中で牛島-香川の浪商バッテリーを掘り下げていきます。

  • 2022/09/15 21:36

    高校野球あれこれ 第27号

    ~「尾藤スマイル」箕島の尾藤監督~  以前、今夏に勇退した浦和学院の森士監督、帝京の前田三夫監督について書きましたが個人的に好きな監督は他にもいます。亡くなられていますが箕島高校元監督の尾藤公さんです。人間力がとても魅力的です。

  • 2022/09/15 21:36

    高校野球あれこれ 第28号

    ~名勝負列伝-【7】金足農×PL学園~ <ミラクル金足農が桑田真澄を追い詰めた夏>  今回は「名勝負列伝」です。高校野球あれこれ 第20号で3年前の金足農旋風について触れましたがそれ以前に金足農が輝いた夏は1984年でした。好投手の水沢を擁し、春夏連続の甲子園。春は2回戦で優勝した岩倉に4-6で惜敗。夏は初戦の広島商戦を前にして選手に「ウチが広商の野球をやろう」と指示した嶋崎監督の策が当たる。バントを多用す…

  • 2022/09/15 21:36

    高校野球あれこれ 第29号

    ~名勝負列伝-【8】高知商×PL学園~ <5年前の決勝戦カード、桑田真澄が追い詰められ清原和博が覚醒した試合>  今回も「名勝負列伝」。前回の高校野球あれこれ28号では桑田清原2年生の夏を取り上げたが、今回はその1年前、1983年、桑田清原が1年生の夏を初めて振り返る。この年のPL学園と言えば準決勝で、夏春夏の3連覇を目指した池田を桑田が5安…

  • 2022/09/15 21:36

    高校野球あれこれ 第30号

    ~名勝負列伝-【9】岩倉×PL学園~ 1984年4月4日決勝  岩倉(東京)1-0PL学園(大阪) 「高校野球に絶対は無い」という試合です。  今回も「名勝負列伝」です。前2回の高校野球あれこれでは桑田清原が勝利した名勝負をお伝えしましたが、今回はまさかの黒星を喫した試合です。

  • 2022/09/15 21:35

    高校野球あれこれ 第31号

    ~名勝負列伝-【10】明徳義塾×横浜~ 「横浜、奇跡の6点差逆転」 <横 浜 7−6 明徳義塾>◇16日目◇1998年8月21日◇準決勝  松坂を決勝のマウンドへ−。心がつながった横浜(東神奈川)が、劇的な逆転サヨナラで明徳義塾(高知)を下した。

  • 2022/09/15 21:35

    高校野球あれこれ 第32号

    ~名勝負列伝-【11】横浜×PL学園~ 1998年選抜大会  高校野球あれこれ 第21号で伝説の試合になっている1998年夏の準々決勝、横浜-PL学園の延長17回の試合を振り返りましたが、同年春選抜の準決勝でも両チームは対戦しています。夏の試合には及びませんが春の大会も熱戦の名勝負でした。

  • 2022/09/15 21:35

    高校野球あれこれ 第33号

    ~名勝負列伝-【12】京都成章×横  浜~  「松坂、ノーヒットノーランV」 <横  浜 3−0 京都成章> ◇17日目◇1998年8月22日◇決勝  すごいぞ、松坂! 5万5000の大観衆がしびれた。横浜(東神奈川)対京都成章の決勝。横浜のエース松坂大輔がノーヒットノーランの快挙で春夏連覇を決めた。無安打無得点試合は今大会2度目で、決勝では1939年(昭14)の海草中(現向陽)・島以来59年ぶ…

  • 2022/09/15 21:35

    高校野球あれこれ 第34号

    ~名勝負列伝-【13】伊野商×PL学園~   1985年4月6日準決勝 伊野商(高知)3-1PL学園(大阪)  今回も「名勝負列伝」です。高校野球あれこれ 第30号に続き桑田清原が甲子園で敗退した試合を振り返ります。圧倒的優勝候補の最強チームの前に立ちはだかったのは ゛土佐の怪腕゛でした。伊野商の渡辺投手は全国的には無名でしたが、四国球界では名が通っていました。大会前、池田(徳…

  • 2022/09/15 21:35

    高校野球あれこれ 第35号

    ~名勝負列伝-【14】早稲田実×駒大苫小牧~  <ハンカチ王子頂点へ>  2006年の甲子園を沸かせたのは、早稲田実の斎藤佑樹投手。ポケットに汗を拭うハンカチを仕込ませていたため、「ハンカチ王子」というあだ名が付いていた。駒大苫小牧の田中将大(現楽天)との壮絶な投げ合いを演じたのが、2006年夏の決勝戦だった。

  • 2022/09/15 21:35

    高校野球あれこれ 第36号

    ~名勝負列伝-【15】中京大中京×日本文理~  <野球は9回2アウトから> 「野球は9回2アウトから」という言葉は、「諦めない精神の象徴」とも言える野球界の金言だ。2009年夏の決勝戦はこの言葉の大切さをかみしめた一戦となった。  中京大中京打率5割超のエース・堂林を中心に得点を量産。対する日本文理も抵抗を見せるも追いつくには至らず、10-4と6点リードを許したままで最終回に突入する。すぐに2アウトを奪われ崖…

  • 2022/09/15 21:35

    高校野球あれこれ 第37号

    ~名勝負列伝-【16】東邦×育英~  <高校屈指の本格派投手同士の対戦>  のちに阪神に入団した若竹竜士(育英)、中日、日本ハムなどに在籍した木下達生(東邦)の投げ合い。結果は1-0で木下が勝利した。

  • 2022/09/15 21:34

    高校野球あれこれ 第38号

    ~名勝負列伝-【17】関  西×早稲田実~ 再試合  この年の早稲田実、いや高校野球と言えば夏の決勝、早稲田実〓駒大苫小牧の延長15回再試合ばかりがクローズアップされますが、春選抜のこの試合も延長15回の末に引き分け再試合となり、特に再試合は手に汗握る熱戦となりました。

  • 2022/09/15 21:34

    高校野球あれこれ 第39号

    <野球は9回2アウトから> 「野球は9回2アウトから」という言葉は、「諦めない精神の象徴」とも言える野球界の金言だ。2004年選抜の準々決勝戦はこの言葉の大切さをかみしめた一戦となった。

  • 2022/09/15 21:33

    高校野球あれこれ 第19号

    〜甲子園に旋風を起こしたチーム-【2】2007年夏の佐賀北〜「がばい旋風」が駆け抜けた夏 今回も甲子園に旋風を起こしたチームを紹介します。2007年夏の佐賀北です。 この大会に於いて同校は、甲子園で一勝もしたことのない無名の県立校でありなが

  • 2022/09/15 21:33

    高校野球あれこれ 第20号

    〜甲子園に旋風を起こしたチーム-【3】2018年夏の金足農〜「東北勢の躍進!」雑草魂の野球が花開く  以前の高校野球あれこれ 第3号に「東北勢の躍進」について書きました。今回も前回に続き甲子園に旋風を起こしたチーム、まだ記憶に新し

  • 2022/09/15 21:33

    高校野球あれこれ 第21号

    〜名勝負列伝-【4】PL学園×横浜〜 今回は久しぶりに「名勝負列伝」です。 1998年8月20日、高校野球の歴史に深く刻まれた激闘があった。第80回全国高校野球選手権の準々決勝、PL学園対横浜。延長17回、3時間37分、そして松

  • 2022/09/15 21:32

    高校野球あれこれ 第22号

    〜名勝負列伝-【5】池田×中京〜 今回も「名勝負列伝」です。 高校野球あれこれ 第5号に池田高校の蔦監督のことを書きました。個人的に大好きな監督です。「やまびこ打線」の衝撃が1982年。この年の活躍を含めた池田高校、蔦監督の歴史

  • 2022/09/15 21:32

    高校野球あれこれ 第23号

    〜名勝負列伝-【6】箕島×PL学園〜  今回も「名勝負列伝」です。高校野球あれこれ 第17号で1979年の選抜決勝戦について触れましたがその前日の試合に焦点を当てます。この両チームは前年の1978年(ちなみにこの時PL

  • 2022/09/15 21:32

    高校野球あれこれ 第24号

    〜甲子園に旋風を起こしたチーム-【4】1974年夏の鹿児島実業〜 「旋風」を起こしたアイドル  今回は「甲子園に旋風を起こしたチーム」です。 この年の前年に昭和の怪物、作新学院の江川投手の登場による江川ブーム、翌年からは東海大相模

  • 2022/09/15 21:32

    高校野球あれこれ 第25号

    〜甲子園に旋風を起こしたチーム-【5】1977年春の中村〜 「二十四の瞳」旋風が吹く  甲子園には時々ベンチ入りに満たない部員のチームが快進撃を見せる時がある。1974年春の゛さわやかイレブン゛池田、そして1977年春の

  • 2022/09/15 21:31

    高校野球あれこれ 第26号

    〜甲子園に旋風を起こしたチーム-【6】1979年春夏の浪商〜「甲子園を沸かせた黄金バッテリー」 先日の高校野球あれこれ 第17号で1979年春選抜の決勝戦、箕島-浪商を振り返りましたが今回はその中で牛島-香川の浪商バッテリーを掘り下げていき

  • 2022/09/15 21:31

    高校野球あれこれ 第27号

    〜「尾藤スマイル」箕島の尾藤監督〜  以前、今夏に勇退した浦和学院の森士監督、帝京の前田三夫監督について書きましたが個人的に好きな監督は他にもいます。亡くなられていますが箕島高校元監督の尾藤公さんです。人間力がとても魅力的です。「

  • 2022/09/15 21:31

    高校野球あれこれ 第28号

    〜名勝負列伝-【7】金足農×PL学園〜 <ミラクル金足農が桑田真澄を追い詰めた夏>  今回は「名勝負列伝」です。高校野球あれこれ 第20号で3年前の金足農旋風について触れましたがそれ以前に金足農が

  • 2022/09/15 21:31

    高校野球あれこれ 第29号

    〜名勝負列伝-【8】高知商×PL学園〜 <5年前の決勝戦カード、桑田真澄が追い詰められ清原和博が覚醒した試合>  今回も「名勝負列伝」。前回の高校野球あれこれ28号では桑田清原2年生の夏を取り上げ

  • 2022/09/15 21:31

    高校野球あれこれ 第30号

    〜名勝負列伝-【9】岩倉×PL学園〜 <PL学園の「甲子園連勝記録」を20で止めた東京・岩倉> 1984年4月4日決勝  岩倉(東京)1−0 PL学園(大阪) 「高校野球に絶対は無い」と

  • 2022/09/15 21:30

    高校野球あれこれ 第31号

    〜名勝負列伝-【10】明徳義塾×横浜〜「横浜、奇跡の6点差逆転」<横 浜 7−6 明徳義塾>◇16日目◇1998年8月21日◇準決勝 松坂を決勝のマウンドへ−。心がつながった横浜(東神奈川)が、劇的な逆転

  • 2022/09/15 21:30

    高校野球あれこれ 第32号

    〜名勝負列伝-【11】横浜×PL学園〜 1998年選抜大会  高校野球あれこれ 第21号で伝説の試合になっている1998年夏の準々決勝、横浜-PL学園の延長17回の試合を振り返りましたが、同年春選抜の準決勝でも両チーム

  • 2022/09/15 21:02
  • 2022/09/15 20:55

    日々の暮らしの生活道具

    空が、秋でした。 秋の空って なんだか、立ち止まって ポケーっと見上げてしまいがちです… + + + + + + + + + + 先日、久し振りに ちょっとうれしい生活雑貨をお買い物しました♪ …といっても、キッチンクロス1枚だけだけど( ´ー`*)ゞ もう3年くらい使っているこちらのキッチンクロスが 丈夫で使いやすいので、柄違いを買い足しです。 大判で、吸水性のよい生地なので ラックに乗らなかった洗いものなどを乾かす用の 水切りクロスなどとして便利です。 ちなみに、わが家では現在 壊れてしまった食洗機の洗いカゴを 水切りラックとして再利用しとります…(*・・)ヾ ただ、うちのキッチンのワーク…

  • 2022/09/15 20:52

    いつも自分、自分。

    今日は朝から食料品の買い出しへ。いつもより早く家を出れたので、野菜の直売所とスーパーをはしごして来ました。腰痛でしばらく安静にしていた父が、「だいぶ良くなったから、掃除しといてあげるよ!」と言ってくれたので、お願いしました。買い物の日はバタバタするので、

  • 2022/09/15 20:49

    〈プチプラでも大人っぽい〉プチギフトにもぴったり、40代も楽しめるイヤーカフ

    昨年あたりから、少しずつ買い出したイヤーカフ。長年ピアス派の私ですが、耳たぶ以外にも気軽に付けられるのと、マスクの装着の際、邪魔になりにくいデザインもハマるきっかけになりました。そんな私が最近購入した、イヤーカフがこれ。フックタイプの一見ピアスのよう

  • 2022/09/15 20:46

    秋色ジレ&5足愛用中のプチプラバレエシューズ

    こんにちは。いつもご覧頂きましてありがとうございます今日のコーデです。※壁と同化しちゃうので背景加工してます。tshirt / UNIQLOgilet / c…

  • 2022/09/15 20:38

    【備え】子ども4人と自粛生活、あって良かった・あったら良かった物

    この数日、私たち家族は自粛生活をしていて、やっと先が見えてきたのですが・・・子どもの人数が多いと、その分、自粛の日数が増える可能性もあるわけで。やっぱり備えは大事だなーと思い知りました。今日は、そんな自粛生活で、あって良かったもの、あったら良

  • 2022/09/15 20:32

    【お得な申し込み方法!】ハピタス Disney+(ディズニープラス)申込で4000円相当獲得!

    ポイントサイトの『ハピタス経由』で「Disney+(ディズニープラス)」を申込すると4000ポイント(4000円相当)もらえます。ディズニー作品をはじめ、ピクサー、マーベル、スター·ウォーズ、ナショナル ジオグラフィックの名作·話題作に加え、スターブランドとして大人が楽しめるドラマや映画が見放題で楽しむことができます。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用