毎日の家事、育児のことや、ぐうたらでスボラなりに断捨離やプチプラ収納でシンプルライフを目指します。
2007年に乳癌発覚、既に骨に転移。 2012年に、 肝臓にも転移。 現在、抗がん剤治療中なり!
毛布の中で猫をお腹に乗せている時が1番幸せな時間と感じる人間の日常。
歳の差夫婦のゆるーい日常を綴っています☆ 妊活中です♪♪
国際結婚、家族、自分、子供、仕事、色々自由に書いてます。
西ヲタ歴約20年の主婦の趣味日記。 他にゲームにダイエット興味のあることをやってきます。
アラフォーぐうたら主婦の気ままなつぶやき
毎日ヒマな日々を送っています。 思い付いたこと、勝手に言わせてぇ〜
自分に甘い、ズボラ主婦です。 ダイエットを決意しつつも、色々あって(笑)まだまだ結果が出ていません。 身体と共に、家計のダイエットもしないといけない状況に追い込まれ、ズボラでマイペースですが、頑張ります。
日々のこと病気のこと少しだけ記録
発達障害、うつ、てんかん持ちの母が 3人の発達障害児の子供達と向き合う日々を綴るブログです^ ^ 障害を持つ当事者であり、保護者でもある視点で マイペースに投稿していければと思います。
4人家族の主婦担当。とうとう貯金が尽きたものの子供が小さくて働けない!果たして貯金は無事増やすことが出来るのか!現在の目標は乾燥機付き洗濯機を手に入れることです。小遣いサイト、便利グッズ、色々試しては失敗成功を繰り返しております。
料理や節約、ダイエットにアンチエイジングなど、毎日いろいろなことにチャレンジする主婦です。PC初心者なのであくせくしながらの更新頑張ります。
2016年と2020年にそれぞれ男の子を出産し、2児のママをしています。主婦ならではの目線で、暮らしに役立つコトや悩みを共有していきたいと思います。4人家族の思い出を記録していくブログです。
新中2・3月の塾代と内申と志望校選び
【中学受験】思考力のある子たちがしていること
いろいろやれやれ…
【中学受験】新6年生が春にやっておくべきこと。
【中学受験】小学校時代の学内順位は、最終学歴や将来の年収に影響を与える。
【中学受験】豊島岡女子の英語資格試験導入の影響
【中学受験】『こう言って欲しいんだろうな』『これを言えば納得してくれるだろうな』
【中学受験】受験コンサルタントの必要性が増している。
【中学受験】早慶GMARCH附属校は本当に楽なのか?何を持って楽だと言っているのか?
【中学受験】『ゆるい中学受験』をする場合の注意点
【高校受験】中学受験を経てから高校受験に向かう子が増えています。
【中学受験】②なぜ重課金が起こってしまうのか? その2
【中学受験】中学受験に1番必要なのは『素直さ』。幼児教育よりも大切。
【中学受験】偏差値に振り回されない!自信を持てる志望校の選び方
【中学受験】合格体験記12 雙葉中学校、吉祥女子中学、浦和明の星中学、淑徳与野中学
「主婦日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)