お日様西にし、今日も1日終わりました。
夫と大学生の娘と3人暮らし。ウォーキング、読書、多肉植物など日々の暮らしについて綴ります。
50代主婦。賃貸、分譲のマンションなど住まいについて、お料理、愛犬、日本各地での暮らしを綴る。
バブル世代おかんの日々思うことあれこれ マイルで旅行することが楽しみのひとつ 日々色々あれど笑いに昇華してストレスフリーな毎日を目指しています
顔で笑って心で泣いて、オンナは辛いわあ・・・ プニの日常を綴ります
自分で着物が着れるようになって楽しいです。50歳にして初めて茶道を習い始めました。他愛のない日々を書いてます。
50代 黄昏時に思うこと、感じることのつぶやき。
たぶん死ぬまでずっと借金生活。働いても働いても時給換算したら200円程度。
趣味の旅行、食べ歩き、観劇などにまつわる話題を中心に、幸せになれるヒントを提供するサイト。
可愛くて仕方ない愛犬(15才)との日常の日記です。少しだけお花も植えて楽しんでいます。
メンヘラみつきちの日常・病状・恋愛事情。 波乱万丈な同棲からの結婚生活が始まりました☆.。.:*・
旦那ちゃんの単身赴任も10年目 精神疾患で入院中の義母がいるので帯同はできず いつになったら一緒に住めるのかw R4.10月から長男夫婦との同居開始 お孫君に振り回される日々です R4年12月 変形性股関節症の手術
変形性膝関節症を患い闘病中。3度目の三桁からのダイエットに 挑戦中。闘病やダイエット、思い出話、思うことなどを書いてます。
アラフィフです。人生折り返し始めたと思う今日この頃。 結婚、離婚、再婚活、再婚、介護、乳がん、ダイエット、グルメ、ペット、仕事などなど、平凡なワタシに起こった出来事を日記&回顧話を書いてみました
50歳を過ぎ生まれて初めて誰かを応援したいと思う気持ちになりました。何もわからないところから少しづつ推し活始めています。同じ気持ちの方と繋がりたいです。
大阪のオカン。ぐ~たら専業主婦が日々の出来事、思った事なんかを面白おかしく、時には真面目に語ってます!ふと一息ついた時に読んで頂けたら嬉しいです。
一人暮らしの子供が地元で就職し戻ってきました。数年ぶりの同居です。
子育て終了からの〜老後資金を貯めなくちゃ!
50代で約30年勤めた会社を退職し今は夫と猫(♀)と暮らす専業主婦。のんびり片付け、ゆるゆる家事。コロナ前もそしてアフターコロナもほぼ家にいます。今日やった事、明日やる事、未来の自分の為の備忘録
お互いの言語を理解しないのに、知り合って2ヶ月で結婚を決めた無謀な私達。娘達が結婚して戸籍が1人になったので私も再々婚しました。夫婦2人だけのアメリカ日常生活を愚痴ってます。
51歳パート&主婦。逝ってしまった父のこと、花、お出かけ、好きなこと色々備忘録です。
全ては自分次第。毎日楽しく充実した日々を過ごしたい。ただそれだけ。 ダイエット、副業、留学、移住、投資、旅行。
ブログ歴8年のアラフィフ専業主婦です。 2014年に和歌山にマイホームを建てて、夫婦2人+チワワ1匹と 暮らしています。 ◇好きなこと:インテリア・ファッション・観葉植物・ 韓流ドラマ
はじめまして。エルメス、ジュエリー、ハワイ大好きなアラフィフです。いろいろあって今がいちばん幸せだと感じるこの頃、日常生活のつれづれを記していきたいと思います。
もうすぐ還暦!アラカンライフを楽しんで過ごしていきたい好奇心旺盛ブログ。 韓流、買って良かった物、アラカン目線での日常を書き綴ります。
世の中おかしなことだらけ。 見たまま思ったままを綴るブログです。
定年後の資産運用ブログです。米国債の利息やJリート・ETFの配当金を活用し、長期投資で不労所得を育てます。自分年金を作り、ゆとりある暮らしを目指しています。
関西在住の50代パート主婦です。 ありふれた日常を日記感覚で時々綴っていきたいと思います。
主婦目線での節約術・お得な購入方法を書いてます 節約・値引き・半額・お得が大好きな主婦です
これから歳を重ねるにあたり、日々の暮らしで皆さんの参考になることがあればと思っています。 健康オタクぎみおばはん。パートをしながら細々と自宅サロン(整体)をしております。
ベイスターズのことを中心に、趣味の読書やドラマのこと、病気のことなど。 いまだ金城龍彦さんのファンをやってます!
ファイナンシャルプランナーで小さい会社をしてます。趣味のFX、株、区分マンション。大好きな京都やカフェなど。大学生と中学生の子供がいます。
50代主婦の日常をヘタクソな四コマ日記で綴ります。
50代のちょこっとパート主婦 教育費を払いながら老後資金を同時に貯めていく過程を記していきます
息子二人が大学生になり自由な時間が増え趣味を楽しむ時間が増えました。
パート主婦の日常。無償ボランティア、楽しい事、趣味etc
定年、老後に備えて 小さく暮らす努力を始めました。 応援よろしくお願いします。
乳がん手術後から植木屋の仕事をしています。更年期、モラ夫、子育て、そして植木の仕事と趣味のガーデニングなど。日々思うことを織り交ぜて綴っています。
食事や家族のこと。息子がMARCH大学を卒業しました
成人した息子二人と夫の4人家族です。ワーママ歴25年超!節約、ポイント、貯金、投資、守銭奴主婦のお金の使い方ブログ。正社員事務員をしながら副業でバイトもやっております♪
夫・社会人長男・大学長女と暮らす53の転職からの新人パート主婦がダラダラ綴る長めの無駄話・・よろしくお願いします( ̄▽ ̄)ノシ
料理や園芸、スケートのことなども。甲状腺機能亢進症・慢性腎不全の猫のことや亡くなった糖尿猫の記録も
20年戦い続けた元・キックボクサー元・ボクサーな母ちゃんの日常。。
我が家は世帯収入が400万円以内の下流層。13年前に鬱を患い今、大好きな労働、お稽古、韓国旅行に支えられて明るく療養中。 陸ラー、ポイ活も頑張ってます。
50代 毎日の呟きを 残したいと思います!
日々の出来事、好きな事を主に書いています。
環境の変化に合わせて、お米の保存方法も変えてみた
【家計管理】家を、査定してもらった結果!
【掃除】隙間掃除をラクにする、使い勝手爆上がりのスプレーボトル
【防災】収納のプロ×防災士が、絶対にしない収納はこれ!
【セリア】シンプル×高見せ×コンパクト、旅行にも便利な厳選アイテム
【1LDK暮らし】で感じた収納&家事と家計のメリットと、新生活におすすめなもの
【簡単収納】収納のプロが絶対に持たないもの&「じゃない」使い方収納
【書類収納】便利な愛用品と、もしかして不要かも?と思うもの
【家計管理】なんと世界の5倍!日用消耗品ってどれくらい使う?と、ストック収納方法
【防災】帰宅困難への備えで準備しているもの
【無印良品】サイズダウンをしたら、断然使い勝手が上がったもの
【45%OFFで購入】収納のプロが、今年本気で見直したいもの!
【洗面所収納】2畳の劇狭でも絶対散らからない収納システム
【無印良品リサイクル】すっきり片付く、回収キャンペーンスタート!!!
【家事ストレス解消】過去イチで片付く段ボール収納
【NISA・旧NISA】2025年3月 運用実績
⋆⋆穏やかに暮らせる環境と最終日にやっと行けた無印良品で美味しいモノをお買い物⋆⋆
驚きの健康ヒント17選!あなたの心と体を守る方法
【2024年大学進学は全国平均59% 東京74%】現代において高卒就職はマイノリティ
電気・ガス代いくら?3人家族の光熱費を大公開!【去年と比較&節約】
【引越しの後片付け】6年振りのメタルラック復活!
主人のコツコツ投資で増えた銘柄紹介
お花見デート①
怖がってた鼻うがいが意外にも!?:花粉で、咳と微熱、鼻づまりに・・・
夫婦コミュニケーションのために毎晩してること
食糧危機に向けて・備蓄はどのくらい必要か?
春の迷い
ミニヤッカってヤツってか
内科受診 2024年10月1日
今日の小さな幸せ( ^ω^ )
「主婦日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)