黄泉比良坂(この世とあの世の境界)・天国への手紙を入れるポスト
◆3月31日と4月1日の2日間を使って山陰・島根県松江市へ出かけた。まずは「黄泉比良坂(よもつひらさか)」(島根県松江市東出雲町)<この世とあの世の境界?古代出雲神話のミステリースポット>へ。出かけた理由は、夫がこの場所をテレビで観て知り興味を持ったことによる。NHK「ドキュメント72時間 年末スペシャル2023」TOP10まとめ(2023年12月30日放送)1. 10位「島根・黄泉比良坂 あの世との境界で」2. 9位「フジロ...
🎬映画は、滅多に観なくなったけれど、行く時はボディーガードに夫を誘います 日曜日に2人で🎬『オッペンハイマー』を観てきました【第96回アカデミー賞】最多7冠3…
愛子さまピカピカの社会人デビュー「益々称賛の嵐」 愛子さま、ご入社おめでとうございます。 4月1日、愛子さまが日本赤十字社に初出勤されました。ついに社会人デビューです。 愛子さまの配属先は「青少年・ボランティア課」という部署。公務と両立しな
◆3月31日と4月1日の2日間を使って山陰・島根県(松江市)へ出かけた。名付けて「玉造温泉」と「黄泉比良坂(よもつひらさか)<この世とあの世の境界?古代出雲神話のミステリースポット>」を訪ねる旅。島根旅は毎回夫主導である。それにしても山陰への旅は数えきれないほどだ。宿泊の旅もしばらく振り。昨日は玉造温泉に宿泊したので、ブログもお休みをした。ブログ更新をめったに休まないので、友達が心配して連絡をくれたほど...
出費が痛い、車の買い替え!思うことはいろいろあるけど、これからは感謝して乗りたい
私が普段乗っている軽自動車を買い替えることになりました。走行中に異音がするようになり、それがどんどん大きくなります。すでに18年乗っているため、寿命と判断しました。所有する車の台数も減らして、これからは生活を小さくしていくつもりです。ここまで来るのにいろいろとありましたが、前向きな気持でいきたいです。
今日で療養生活が終わる咳と鼻水はまだ多少あるものの体調はバッチリ👌主人も特に変わりない。実は、あれから、娘が入院すると言うショックな事が起きてしまった。よって…
断酒が続かない理由はわかりやすいご褒美がないから!信頼関係のためにも続けるべきだと思うが
私がいつも読んでいるブログ「37平米に3人暮らし」。夫が酒の席でトラブルを起こして、断酒を続けていたそうです。その夫は4ヶ月も続けたからもう、飲酒を再開したいと言い出したそうです。これって断酒をいくらしてもわかりやすいご褒美がないのが原因でしょうか。しかし、家族との信頼関係のためにも断酒を続けて欲しいと思います。
◆27日(水)に小川洋子著『そこに工場があるかぎり』の本について書いた。<細穴放電加工/江崎グリコ菓子工場見学施設/ボート製造/大型乳母車製造/ガラス管火炎加工/鉛筆製造>の6か所の工場について書いた本。本日(3/30)たまたまNHKテレビの「探検ファクトリー」で鉛筆工場のことをやっていた。調べたらまさに本に書かれた東京葛飾区の「北星鉛筆(株)」だった。映像で見れば誠に分かりやすいが、いわゆる工場見学の一般的な番...
「主婦日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)