ららぽーとに着いてすぐにマクドナルド😀 私の定番かなww コーヒーだけでいいのについ甘いものを頼んでしまう コーヒーMが130円 マカロンが190円 マカロン初めて頼んだ ちっちゃ!! モバイルオーダーだからコ
先日から報道している紅麹サプリメントサプリメントって人の弱い部分を突いているなぁ~そう思って今まで数々のCMを見ていました効くのもあるだろうけれど・・・かくいうBABAも「これは便秘に効く」「シミが消える」って宣伝していればついつい手にとってしまうし↑手にと
幹から直接咲いてる桜が好き。 枝垂れ桜 裏の公園に、昔は四本の枝垂れ桜があったけど、今は二本だけになった。 その二本も、年々寂しくなってる気がする。 無くなった二本も、ある日突然伐採されてたから、後の二本も気が気じゃ無い。 だけど、消えてい
最近国内旅行の「目的地」としても人気となっている各地の「道の駅」。 私にも故郷の北陸地方に車で向かう途中、必ず立ち寄る規模の大きな道の駅があります。 そこには、その道の駅近辺で栽培され、採れたてで新鮮 ...
いつもの公園。 水飲み場はほぼ姿を現しました。 歩道もずいぶん歩きやすくなりました。 でも雪解けの水が歩道に入り込んでいる箇所があって、ワンコは冷たいのよ。 長靴履かせたいわ~。 他の公園も偵察に行ってきましたが似たり寄ったりな感じでした。 あと1週間くらいはダメかなぁ…。 それでもわが家にも確実に春は来ていて、こぼれ種からスノードロップとシクラメンが咲きました。 この花って雪の中で花を咲かせると聞いたことがあります。 ホントかな?と思って3月の初めに掘ってみたら、ちゃんと花の準備していました。 寒さの中でも確実に来る春のための準備をする。 すぐにくじけそうになって、グチグチ文句言う私。 見習…
いいお風呂でした♨️ 次のバス🚌にはまだ時間があります^^ 山奥の秘境⛰️ですからね^^ 桜も拝めました🌸 渋い橋を渡って・・・ やばい感じの建物 公衆浴場「憩の湯」ここも元祖源泉掛け流し♨️ 朝から
私の夫の父が亡くなったがいろいろ思うことがある。まずお義父さんは見た目に全然気を使ってなかった。お義父さんは若い時に父親になってるので最初に出会ったのはお義父…
近所をお散歩してる時の桜やユキヤナギです。近所にはお寺や神社も多く、西芳寺川沿いの桜も咲き出しました。そして薬局ユタカに行こうと桂坂に行ったら、ちょうど桂坂・古墳の森(大枝山古墳群)の公開日でした。6世紀後半~7世紀初頭の古墳時代後期の群集墳らしいです。春の桜の季節と、秋の紅葉の季節に公開して下さってます。ちょっと桜には早かったけど😅、久しぶりの古墳内の様子も見学!何トンもある天井石まで持ち上げるなんて、何て凄いんだ!😱 3基は石室内部も見学出来ます。😄 保存会の皆様もありがとうございます。近所の桜♫古墳群♫
相も変わらず卵焼きとり天紅ショウガ入りさつま揚げ 今日は曇り空で15℃寒く感じる なんだか精神的にお疲れ・・訃報だけじゃなくて嫌なことを思い出して自分の能力の…
先日のブログでお伝えした「老齢厚生年金繰下げ変更」について。 変更手続きの書類が、私のもとに届きました。 自分の年金情報だけではなく、なんと夫(配偶者)の情報も詳細に記入する必要があるんですね。👫💼 番号や受給開始年月日など、今回は夫が「年金ハガキ」を置いていてスムーズに記載できました📮💑 4年後にも今度は「老齢国民年金」の手続きが待っています。🌟 加えて、今回は入金先を農協から郵便局に変更することに。 その用紙も一緒に届いていました。🏦🔄 テレビをつけっぱなしにして書類を記入していたためか、間違いだらけの記入📺❌ 100円ショップで修正ペンを買い、修正しました。 この年でボケの兆し?と少し心配になってしまいました。🖊️😅 そして、4月1日生まれの方には、提出期限が限定(3日間)されているらしい でも、1ヶ月遅れても良いのなら、お誕生日が過ぎてから送付すれば良いって。🎂📅 これでようやく「老齢厚生年金」の手続きは全て終了しました。 お役所関係は気分的に大変なんですが、これで一安心です。🎉💖 6月から振り込み開始かな ランキングに参加しています。↓↓↓クリックして頂けたら励みになります。
もう4月に入ってしまいましたが、『ダイエット日記』ではまだ3月です!(苦笑)イースター(復活祭)も終わってしまいましたがまだ3月です!(きっぱり)そこんとこ夜露死苦!(←頭がまだバブルなので許して)3月31日 日曜日・・・ドイツ『Ostersonntag』(復活祭日
雨の朝です桜はまだ満開ではないから散らないかな月曜お義母さん(夫の母)の13回忌の法要がありその後みんなでお出かけランチの後「天野山金剛寺」へ昨日アップした桜はここですちことお義姉さん(夫の兄嫁)とその孫(3歳)それから泊まるホテルへ晩ごはんは中華でしたちこは中華のお子さまランチホテルからの大阪の夜景10人なので2部屋でちこと3歳の子とは別の部屋でしたが寝るまで一緒に遊んでましたまるで姉妹のようちこは私とじいじの間のお布団で寝ましたが家ではないしパパがいないからかなかなか寝付けませんでしたこうして1日目が過ぎましたお昼ご飯もホテル代もすべて夫の実家(夫の兄夫婦)が支払ってくれましたありがとうございますm(__)mちこは1日2日と学童休み今日が初めて行きます保育園で一緒だったお友達もいるので大丈夫だと思いま...みんなで一泊1日め~
桜の花が、どこかで見られるかな?とおもっていた先週。寒かったり、大雨だったり、暑かったり、でしたね。今週は桜の写真とれますね。...
無事にボタンホールを作り終えました🎵その前に‼️ボタン決め🤗パッと見て‼️ コレ‼️‼️というボタンが見当たらずーーーー☹️☹️☹️生地にある 朱 が良いなぁと。。。。。ないしーーーー賑々しいかもーーーーと無難に地味に⁉️見返し 派手やし🎵ポチッと応援 お願いします🎵...
あなたは本当に自分の意志だけで、自分の人生を決めてきたと言えますか?
あなたはほんとうに自分の意志だけで、自分の人生を決めてきた、と自信をもって言えますか?NHKの朝ドラは笠置シズ子さんの一生を追った「ブギウギ」が終わって、昨日から新たなドラマが始まりました。「虎に翼」というタイトルです。このお話は、日本初の女性弁護士で戦後には裁判官になった猪爪寅子(いのつめ・ともこ)さんをモデルとしたもので、主演は伊藤沙莉ちゃんです。伊藤沙莉ちゃん、大好き。チョコパイのCMのときからもう大ファンだわ。さて、昨日は第二回。主人公の寅子が両親の希望でお見合いをさせられます。でも寅子は女性の社会進出のほうに興味があって、どうもお見合いには乗り気になれないのです。「ボクは自分の妻とも対等に話が出来たらいいと思っているんですよ」というお見合い相手に出会ったので、この人とは話が合うかも、と思ってなら...あなたは本当に自分の意志だけで、自分の人生を決めてきたと言えますか?
クロッカスが咲き始めたことと、「風が強く吹いている」を読んだこと
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 晴れ最低気温、1.0℃ 最高気温、8.3℃ 今年は、ずーーーっと春が来ないんじゃ…
徳川園の🌸パパさんが昨日、同級生と花見に行きました名古屋の徳川園ですパパさん、徳川園は初めて・・ワタクシはまだ行った事がありませんお土産は~~おこわ&手羽先ですご馳走様でっすにほんブログ村お花見だったそうです🌸
冬から春へと その時を待ちわびての桜 ここは散りかけてますがまだまだこれからが本番 気温22℃と暖かい一日に 朝から夕方まで遊び歩いていました。 あたり一面まるで黄色のジュータン 新幹線と菜の花のコラボは叶いませんでした それを待ちわびているのか三脚立てて待ち構えている方も...
堺市プレミアム商品券が使えるいきなりステーキに友達と行った 2,000円くらいだったかな? その後はミスドのコーヒーとポンデリング それとサーティワンのアイスまで食べた サーティワンも商品券が使える フー
からりと晴れた青空は、気持ちが良いです。春風を感じながら、早朝に皮膚科に行ってきました。今日皮膚科て処方箋が出るかと思い、昨日内科でもらってきた処方箋を出...
昨日から家に止まっている英樹君の朝食に、フランスパンを焼いた。カノンファミリーが来て以来のフランスパン。今日は、1本焼き。久しぶりにしては、クラムも良く出来た方かな!?漁師の昇君が、今朝魚を持って来てくれる事になっていて待っていたのだが、待てど暮らせど来ない。現れたのはお昼すぎだった。今日は魚がなくて、明日持ってきてくれる事になった。昇君と英樹君は、海洋公園時代の友達。私が14時半に美容院に行き、2...
2024/04/02♦︎複雑な空模様に翻弄された卯月初日♦︎花粉と黄砂に占領された空は遠慮気味に蒼さを主張しているがいつかは蒼青とした姿を現すことだろう♦︎♦…
現状まったくもって片付いていないおかゆたちの新居中はこんな感じケージの中はカオス状態たまたまおかゆが出てきてた昨年の12/10にお迎えして今月10日で4ヶ月めっちゃ白髪が増えたわ(-ω-)やれうん●が出ないのゴハン食べないので一喜一憂いつもと違う仕草をしただけでどっか病気??と落ち込む現在もお引越しのストレスで絶賛お引きこもり中の方々おかゆはたまーに出てくるんだけど基本引きこもりおこげはきっとだれもいなくなる夜中に出てきて餌皿に置いてたコオロギをひとつも食べずに蹴り散らかしてたおみそもたまに出てくるけどイチバン余裕あるかもおからは奇行続行中アタマを下にしてケージの壁に貼り付いてしっぽを重力にまかせて逆さに垂らしたまま長時間コレしっぽが曲がるフロッピーテイルと言うのになるそうですそれぞれがストレスと闘ってい...メンヘラさんへまっしぐらーぁぁぁぁ
今日は、息子福山の研修1日目、朝の6時に目覚めた。 もうリビングに降りてきた息子福山に、「おはよう」と声掛けをする。 でも、ただ、それだけだった。 体が動かずに、再び、ベットに退散したのである。 自分では出来ると思っていても、やっぱり体が言う事を聞いてくれなかった。 そして、息子福山が家を出る時に、重い体を起こして、玄関先まで出て、「いってらっしゃい。」と送り出した。 自分の出来る事は、これぐらいであった。 本日もそうであるが、自宅に帰ってくる時、昨日もそう、息子福山は、インターホンを押す。 そして、ドアを開けて、帰ってきた息子福山を迎え入れるのだ。 自分で鍵を開けて
今日は暑そうだ。 予定が無いので、最後の ツクシ取りをします。 母が病院に行くので 帰って来るまで 待ってようと思ってたら 中々帰って来ないので 出るのがお昼になって しまった。 クスリ💊貰うのに 時間がかかったようだ。 ツクシ取りしてる時 広いため池に出た。ここら辺は ...
YouTubeで知ったことだが、どうも赤坂御用地内の水田の生育とトンボの写真が合ってないのでは?という論文形式で投稿されているのを見た。論文形式で出された人は農業に従事している方で稲には詳しい人らしい。結論を言ってしまえば、画像に記載された撮影日は誤記または誤認か?というのだ。つまりこの水田にトンボいるから撮しちゃえばわからんだろうと撮して、撮った日付を入れてしまった可能性があると言う。(稲の生育まで知らないで・・・)他には調査対象地の水田のトンボ類の観察が様々な季節に継続的に観察されていない可能性が高いと言う。え~っ?そんな馬鹿な・・・と思ってしまった。宮内庁の庭園課の方々や東京科学博物館の研究員の方々が入ってトンボの研究のために入って調査してたんじゃないの?って思ったのに・・・季節ごと観察してなかった...H様のトンボ相論文の件で新たな疑惑が・・・etc
4月に入って最初の鍼灸院。(このところわりと腰は調子はいいが・・・)先生との世間話で盛り上がった。政治の話(裏金問題とか・・・)、私の家族の話しとか、皇室の話とか・・・😀で今私がハマッているYouTube動画を紹介した。「カピ子ちゃんねる」という替え歌を披露している動画にはまっている。皇室問題を切って切って切りまくっている替え歌なのだ。それが面白くて是非夜に見てねと拡散してしまった😀歌詞と歌がピッタリはまると素敵なのだ。H様の中心の替え歌なぞ泣けてくるから困る。なんでここまで母親が関与しないといけないの?もっと自由にしてあげて欲しいな~という思いが私にあるから泣けるのかな~と思って。A宮家の当主の替え歌なぞは辛辣なのでここでは取り上げないでおこう。「カピ子ちゃんねる」面白いのでぜひ見て聞いて下さい。鍼灸院で・・・
なかなかパソコンに向かうことができず ズルズルと4月に突入。春休み中の私ですが 何かとやらなければならないことが多くて・・・3月に保育所を卒園した孫も 4月から小学生です。ピカピカの一年生!!入学式は8日(月)ですが、昨日1日から児童会に入りまして昨日は14時 今日は15時のお迎えに行ってきました。ちなみに明日はお休みするそうです。5日から掃除や準備のため 私も仕事が始まります。勤務時間が16時10分までに変...
今週のお題「あんこ」 あんまんより肉まん、あんころ餅よりきな粉餅、あん団子よりダンゼン醤油団子が好き♡ いや、あんまんもあんころ餅もあん団子も美味しいと思うし、貰えば食べるけどもね🤭 そんな私が唯一自分のお金を出して買うあんこ系が『あいすまんじゅう』 丸永製菓HP バニラアイスに包まれた粒あんがこれまた絶妙な味を醸し出し、これぞ和洋折衷という感じのおやつである🤤 因みに、今ではバニラアイスのみならず、抹茶やイチゴ、クリームチーズ、ずんだもち、フロランタン等のフレーバーがあるらしい。 が、ここら辺では見かけない。 残念なことに、昨今の食品値上げラッシュに伴い、『あいすまんじゅう』もまた例外なく大…
先週末、スケールアップオープンしたアウトレットが気になって、イオンレイクタウンに出かけてきました。寒くもなく、暑くもなく、風もなく、1年でも数日あるかないかくらいの、穏やかなそんな日。新オープンやリニューアルオープンのお店を覗きながら、気持ちよく渡り歩いてきました。途中スタバに寄りキャラメリーミルクコーヒーフラペチーノで休憩最初にグッと甘さが来るけど、コーヒーの苦みと香りで中和されてまろやかなクリーミーさが癖になる味。テラス席が心地よかったです。レイク沿いの桜も、かなり開花が進んでいました。満開まであと2~3日かな?スタバキャラメリーミルクコーヒーフラペチーノ
今日の気分確認、頑張ってた感あり頑張らなくてもいつでもゆったり良い気分キープしたい午前、地の神様へお参りand雑貨店へ納品and新オープンのサンドラッグで買い…
今日は元職場仲間のOさんが誘ってくれ久しぶりにコストコへ 家まで車で迎えに来てくれたOさん ん?もう一人いる Sさんも急遽一緒に来ることになったそう 私は10年前に辞めたけれど2人はまだ現役で働いています 66歳と70歳だったかな 働いて収入があるのは羨ましいし家事と両立して偉い! でも母の介護をしていても家にいるからヒマで疲れないと思われるのはちょっと悲しい(膀胱炎になったと話したら疲れることしてないのに...
こんにちは! 今夫が犬の散歩に行ってるので1人でスーパーで食料品の買い足ししてきました。 今日は洗濯ばっかりやって全然外に出てなかったから外に出れてお金使って…
今日はインスタグラムの調子が悪く再投稿してたら時間が~(;^_^Aダッシュで投稿です。まずはいつものように昨日の夕食から~4月1日の夕食・ムネ肉と厚揚げの韓国風炒め物・大根とベーコンの炒め物・もずく・ぬか漬け・味噌汁昨日は厚揚げとムネ肉で1品~レシピは以前投稿
週末に今年初めて実家に帰省する。実家は私の生息地から車で休憩挟みながら約3時間弱。12月から翌年の3月までの時期は雪が積もっている可能性があるので毎年帰省しない。(高速バスはなるべく乗りたくないのだ(-_-;))先週、この週末に帰省する事を伝えて以降毎日のように「いつ帰るんだっけ?」と電話がかかってくる。カレンダーに書くように言ってちゃんと書いてるはずなのに書いた事を忘れている。今週に入るとそれは更に酷く...
一番好きな花、桜。都心よりは遅い水元公園も開花しました。それでも数輪の木が多く、多めにさいている木も一分咲程度でしょうか。それでも天気もよく、もうお花見している人もいます。早咲きの桜は綺麗に咲いています。青空気持ちいい!私の推しねこ、ネココちゃんも日向ぼ
相模湾と厚木基地を結ぶ航空ラインにある我が家何年か前に防音工事の範囲が広がって防音工事の対象区域に 防衛省による住宅防音工事助成事業やその他補助事業など厚木基…
裏の公園の桜、一気に咲き始めました♪ ↓ これは、花と葉っぱが同時に出てるので、ソメイヨシノではないよね? オオシマザクラかな~ 近寄るとこんな感じ ↓ これは、↑ とは別の木だけど、これも花と葉っぱが同時に出てる。 でも、咲き方が少し違
4月2日(火) 3月に読んだ本は9冊でした。 3月の読書メーター読んだ本の数:9読んだページ数:2616ナイス数:0伏木商店街の不思議読了日:03月04日 …
晴天は今日まで、明日から下り坂の予報なので、今日は一旦 洗濯を済ませておく。「百千鳥」という季語があるんやけどね。まさに今のお山はその「百千鳥」なのでござい…
「主婦日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)