夏休みの家族旅行✈️今年は気温が暑すぎるから「お家で、ゆっくり過ごす」よていです。暑すぎて、観光どころじゃ無いんだよね電車の乗り継ぎも暑いし観光地を回るのも…
毎日暑いですね!!!夏休みの始まりとともに梅雨明けしそうな感じです。ところで小学生のお子さんをお持ちのお母様方…水筒の中身減ってます?うちの子、ぜーんぜん!!…
あら、晴れてます🌞昨日は雨が止んだ時にブルーベリー🫐摘みしたいって事で〜朗らか姉さん👩🦰昨日は少な目。来年はもっと収穫できるようになるかな⁉️ブルーベリーさ…
おはようございます今朝は予定ないからアラームかけず寝たら8時前朝ドラ間に合いました6連休最終日日々早すぎ最近はツムツムはハートだけためてあとはイベントに使うポ…
おはようございます。今朝18℃日中25℃位の予報です 曇りのち晴れの予報!(^^)! 朝のうちは 靄が掛かっている海 今朝の庭パトロールは 新聞取り…
やっと、やっと6月の家計簿をしめました。 6月の支出 予算は212,317円で組んでいました。 実際の支出は現金分177,048円+6,145円、ポイント分30793ポイント+11034ポイント+12784ポイントでした。 現金分 私の携帯
おはようございます、くみこです。 昨日は、カモイさんのイベントで、立川市へ行って来ました。 お供は、最近出張ってくるぴんたんさん。 けいおす氏は、車で待っていてもらいました。 ぴんたんさんは、けいおす氏に比べて格段に軽いです。 とてもラクです。 ですが、けいおすがいないことに、一...
昨日のランチ。デザートまで全て食べ終わって血糖値をみたら80↘️ここから上がるとは思うんだけど、20分後に駅まで義姉を送る任務あり。いつあがるかが問題よねー。…
その後会社から連絡はありません。出勤日に欠勤電話もしなかったけど連絡なし。これって退職を認められたんだよね?退職の引き止めをされた時。そういう事言う?って思っ…
🍕隠れ家ランチ「ワイン食堂 野菜とグリル」✨絶品ピザとパスタ🍝
今日はテニス仲間と「ワイン食堂 野菜とグリル」へランチに行ってきました️。 こちらは国道2号線から一筋中に入る、まさに隠れ家的なお店です。 教えてもらえないと解らないような場所にありました。 食べ歩きが好きなテニス仲間の、お勧めだったので楽しみでした✨。 駐車場は少し離れていましたが、広々としていて、店の前には詳しいマップも掲載されていました️。 店内の奥には個室が1部屋あり、私たち6人はそこに通されました。 ゆったりとした空間で、周りを気にせず楽しめました。 ランチメニューから、ピザを3つ、パスタを3つ選び、全員でシェアしました。 まずは冷製のじゃがいもスープが登場。 少し塩味が効きすぎていたかもって感じでしたね。 続いて前菜が運ばれてきましたが、どれも手が込んでいて美味しかったです。 パスタにはホカッチャも付いていて、シェアするために半分に切り分けられていました。 ホカッチャはお代わり自由で、パリパリの食感がオイルと相性抜群でした。 (マルゲリータ) (人気No1ビスマルク) (私が選んだクアトロ) ピザは3枚続けて出てきましたが、どのピザも6枚に切り分けられていて、 3枚目を食べた時点で、もうお腹が一杯になりました。 余談ですが「タバスコ」をお店の人に頼んで、出して貰ったんですね。 それがとても美味しくて、友達がネット検索したら1本4000もしていてびっくりしました 「やっぱり美味しいはずだ。」って満場一致でした。 ちょっと自分では買えない金額でしたね。 (冷静パスタ・トマトが甘ったね) (アンチョビは2皿に分けて来ました) パスタは2種類だけだったので、アンチョビの方を2皿注文しました。 私は少しだけ味見しましたが、美味しかったです。 最後にジェラートの「ラムレーズン300円」を追加で注文しました。 これは別腹でペロリと食べきりました。 6人で割り勘になり、一人当たり1850円でした。 ジェラートを食べたのは3人だけでしたが、みんなが「良いよ」と言ってくれたので甘えました。 連れて行ってもらえて本当に良かったです ランキングに参加しています。↓↓↓クリックして頂けたら励みになります。
昨夜はカレーでしたいっぱい作って 寝かしたカレーはおいしいぞ!当然今日もカレーの予定、、 なのに、、赤飯炊いてしまった夜にご赤飯作って(炊飯準備)寝たんですカレーがあることを失念、、 朝起きて 夫に 「朝ごはん何食べた?」ときいたら(自分.
朝は早め5時20分くらいに猫たちに急かされて、目覚めます猫たちの頭をなでながら「あー、 幸せな朝だ」 と朝っぱらから超ご機嫌です (〃▽〃)朝食は毎日欠かさず味噌汁作ります仏壇に供えるお膳の用意をするからですいわゆる 「陰膳」 てやつなんですが法事の時のお膳よりも簡易で炊き立てのご飯と味噌汁とお茶の3点を5品用のお膳とは別の3膳用のお膳に並べます我が家のご先祖様、江戸時代よりずっと以前からめちゃく...
健康のために始めたこと教えて!人間ドックは、オットの会社の補助で長らく受けてます。とくに癌に特化した、ということではないので、そろそろ何かしら受けたほうが良い…
熱中症コロナや熱中症と手足口病を同時に発症して重症化するケースが増えてるらしい きいただけでも酷いイメージしかないですね(*_*; それに手足口病って子供の病気かとおもってたら大人もかかるみたい… 連日の猛暑だけどスーパーへ行けば9割方がマスク着用しているし 混雑した場所で至近距離にマスクしてない人の顏があるとホント嫌になります"(-""-)" なのでエレベータ内もマスクしてない人が5~6人乗ってる時は見送る… ショッピングカートも素手で触れたくないので、なるべくカゴを利用します 7/11日の夕食 自家製ハンバーグと赤カブの甘酢漬け パセリの唐揚げと冬瓜のあんかけ ※パセリは栄養価が高く、日々…
やった~、できた~!ちょっと丈短めのステテコ^m^丈がひざ下になると動きにくくてうっとうしくて^^;かといって短パン履いていいお年じゃないので膝小僧が隠れるくらいの丈の部屋着、下、が欲しかったんだ、夏用の。でもこれ、絶対すぐ破れる==まるで着ていないかのような生地の薄さ、軽さ、夏にはいいけど^^;自分のサイズを計って型紙から作って・・・・だからピッタリになったんだけど、ピッタリだからいいってわけじゃなかっ...
今日は私にとってはただの友達じゃない存在、魂友達?なんと呼べば良いのか分かりませんが、素敵な彼女がチネイザンを受けてくれました✨「身体は、魂と繋がっているんだ…
去年、自分が産んだ卵を食べてしまい、再度ペアリングしようと思ったら、オスを食べてしまったブルームーンちゃん。オスが居なくなってしまって、仕方ないので、今回、白ザリガニの男の子とペアリングしました。同居3日目に、交尾しているのを確認したので、食べられない内に、一人暮らしに戻って貰っています。卵を産んでくれるかどうか分かりませんが、卵を産んでくれると良いなぁ、と思っています。2~3週間後が楽しみです^^今回、品種が混ざってしまいますが、私が青い子が飼育したくて自分の子として飼育するだけにしか使わないので、良しとしたいと思います。ブルームーン♀のその後
真新しいページをめくるように今日1日 自分の言葉や行動に責任を持って謙虚に出しゃばらず穏やかに暮らす。理想かもしれないけどそれに近づけるよう意識して過ごしてます(笑)優しさが相手に取ってはただのお節介だったり余計なひと言で相手を傷つけたり�家族でも同じ事を
私は、変に潔癖な部分があります。 賃貸だった時は、ガス台の魚グリルを使うのが嫌だったので、魚を焼くときは、くっつかないホイルを敷いて、フライパンで魚を焼いてい…
こんばんは! 詰めたいデザートが食べたくてプリンを作りました 何度も何度も蒸し直してなんとか完成 いままで作ってきたプリンと比べると「す」もそれほどなく口…
高い高いのよ!いきなり高くなってるのよ何故?どーゆー事❓週1はお弁当はパンにしていたのだけれど、週2にしようかしら…。先週のお弁当はミニクロワッサンでサンドイ…
ご覧くださりありがとうございますぬくもりはうす*manmoのがま口は心を込めて丁寧に··がモットーほんわか温かみがあり、使う人に便利で優しいがま口バッグ·小物…
昨日はネイル💅チェンジに行ってきました。 こんな感じのデザイン😊 私が行ってるネイルサロンはマンションの一室で施術して貰ってます。 先月が派手なカラーだったので大人しめのデザインにしました。 お昼近くで終わったのでタリーズでささっとランチ。 パスタは新商品で、私の大好き...
こんにちは~ 今年も紫陽花、楽しめました。 紫陽花の花って可愛いよね 先月末に産直に行った時はまだ 紫陽花が並んでたから、もう これでそろそろ終わりかもな
保育園ママでも送迎できる人気クラス と バーミキュラ無水シチュー
優秀な主婦の皆様おはようございます✨光が丘広場、未就園児クラスの様子です。レッスン冒頭で必ず取り入れられているサークルタイムでは、月、お天気、形、数などの基礎…
中学生のプールで授業、小4おぼれて死亡 高知市教委が謝罪、検証へ。
中学生のプールで授業、小4おぼれて死亡 高知市教委が謝罪、検証へ 高知市教育委員会は6日に記者会見し、 市立長浜小学校の水泳の授業中に 4年生の男児1人がおぼれて意識不明となり
暑くなる前に株分けして別居させたオクラ兄弟。 それぞれの鉢で、元気に育っています。 収穫したばかりの新鮮オクラは、みずみずしく美味しい。 今年も沢山実をつけて、食卓を賑わせてほしいです。
雨よく降ってて大雨警報が出てちこは学校が休みになりました今日は小学校で個人懇談あり息子は休みをとってます雨はだいぶ弱まってきて午後はやむようです昨日の朝よく降った雨でしたがその後やんで1日曇り空でしたいつもよりかは過ごしやすかったです夜寝る時はエアコンなしでも大丈夫でした最近の野菜の収穫ちょっと採り忘れると写真右のようなでっかいきゅうりになってしまいます晩御飯冷しゃぶ(豚肉・玉ねぎ・レタス・キュウリ・トマト)ジャコのポン酢和え(キャベツ・ちりめんじゃこ)無限ナス・塩昆布和え(きゅうり・豆腐・塩昆布)ナスは好きでないちこ冷しゃぶは好きでおかわりしました雨は弱まってきていますが注意します今日も元気に大雨警報出ました
ひたちなか〔 記念の森レストハウス 〕公園の中にあるカフェで”焼き芋ショコラ” ☺
訪問してくださり、ありがとうございますいいね!やコメントも励みになります プチプラファッション、グルメ、コスメが大好きなアラフォー専業主婦です 好きなブランド…
健康にダイエットをするために始めたこと【アプリでカロリー計算】
健康的にダイエットをするにはただ単に摂取カロリーを減らすだけではなく 1日に必要な栄養をしっかり摂りつつ摂取カロリーを基準値内(って言うの?)に抑えること…
夫さん、無事にご出勤私は朝家事を終えてフリーなタイムに突入 さっきまでモーレツに眠かったのに今はそれほどでもないやw 今日は何をしようかなー そういえ…
失業生活に突入してからずっと過去に遡って読み続けているブログがある。今ようやく2021年まで読み進んだ。 そのブログ主様が御主人と営まれていた会社を畳まれたのが小さなお店を閉めた時期と同時期で、年齢もわりと近いその方の波乱の人生を送られている様が、ドキドキハラハラでドラマみたいで惹き込まれてしまっているのだ。 その方が突如推しの沼に落ちた〓(ところまで読んだ←進…
∧_∧ *Today's Message*^> <^ (Mind Peace)
"Mind Peace "(心の安らぎ)穏やかな笑みを浮かべて坐禅をしている仏猫の写真です。猫仏様の下でお参りをしている人がいます。このカードには 2 つの意…
ホタルイカとキャベツのパスタ春先に豊漁で激安だった時に生のホタルイカを買って沖漬けにして冷凍しておいたホタルイカを使いましたよ味付けはホタルイカの沖漬けをタレ…
週末は気分がいいですね。明日は朝一でネイル。夕方は近くのママ友二人と私の3人でファミレスに行く予定。健康不安が出てくる年齢。今のうちにやりたい事やっておかない…
また夫の愚痴だけどこのブログを読んでくださってる方ならご存知でしょうがわたしは今のところ離婚するつもりはございません。なぜなら都合が良いからそれを本人にも伝え…
こんにちは。 2歳の息子を育てながら時短勤務で働いているさいずです。 一週間あっという間に過ぎていくんですが、 どうしても金曜日は、月〜木曜日の疲れが蓄積されて、 一週間のうちで一番しんどい日となってます。 なので、金曜日は頑張らない手
このブログは小さな家に暮らすアラカン主婦の日常を綴ったブログです。 目が覚めるようなネタはありません。特別美味しい料理もありません。ファッションセン…
【香港・マカオ家族旅行8】ディズニー公式ホテル「香港ディズニーランドホテル」に泊まる♬ミッキー・ドナルドと一緒に太極拳♬(記事下にPR含)
おはようございます♬6月30日(日)~7月3日(水)まで、香港・マカオに家族旅行に行ってきた話の続きです♬▼1日目の話はこちら。【1】羽田空港から出発!香港「パンダホテル」に到着まで♬【2】100万ドルの夜景★クルーズ船から「シンフォニー・オブ・ライツ」を見る♬▼2
今回のお買い物の記録ですまずは道明さんで冠組 耳筋 二色段暈染め うまく色が出てないけど、茶と緑です。高麗組 波の緒今回は以前から気になっていたこの2本を冠組…
ハワイアンズの混雑状況!リアルタイム情報&お盆や夏休み・平日・土日の混み具合
この記事でわかること ・ハワイアンズ混雑状況リアルタイムのチェック方法 ・ハワイアンズ混雑状況【夏休み・お盆・平日・土日】 ・ハワイアンズの混雑を避ける方法 ハワイアンズは一年中夏を感じられるリゾート施設として人
中村藤吉郎の生茶ゼリイとにしき堂✕アンデルセンのあたらしもみじ♪
おはようございまーす三連休は山梨県へ車中泊&桃を買いに行きたいなぁと思ってたんだけど、雨のため中止にしました車中泊旅は雨の日だと就寝用のマットの設置が難しいの…
初心者におすすめの株本! 【超完全版】フルオートモードで月に31.5万円が入ってくる「強配当」株投資 経営戦略から“ほぼ永遠に儲かる企業”を探す方法Ama…
【片付け】次女の衣類引き出しの整理をしました‐2024年7月-
数日前に押入れの全出し&掃除をしました。 www.ashitakirei.xyz この日は時間がなくて、引き出しの中の衣類は全出しできず。 今日着手しました 今回は次女の引き出し整理の記録。 まずはBefore。 画像下側が、引き出しの手前側。 手前側によく使うものやオンシーズンのものを入れています。 暑くなってきたなぁというころに冬服と夏服の場所は入れ替えています。 そのときには全出しして掃除していないのと、日々使っているうちに適当に納めたりして雑然としているので、一旦全部出す。 そうすると見えてくる、引き出しの底に小さなホコリや髪の毛。 アルコールスプレーでさっとひと拭きしてから、入れ直し…
「主婦日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)