ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 今、家の中で サニーレタス 育ててるんですが 無事に芽が出てきたけど 双葉の状態でこんなにひょろひょろで 果たして、本葉は出てくるんでしょうか?
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 自分の中で、ブームが来たり去ったりの刺繍。 先日、ポロシャツの胸ポケットに刺繍して またちょっとやる気が出てきたわ
ただいま出社前。今日働いたらお休み。何度も何度も書いたけど、週4仕事、週3休みって本当にいい。働くものと思って出社していたらから乗り越えていただけで、今思うと5日目はクタクタだった。2日間の休みも掃除に一日、回復、もしくは社交的時間に充てたら終わるし。お給料は下がるけど、英断だったと思っている。現病棟に移ってから休憩時間は本を読むことが増えた。スタッフルームにいてもスマホに夢中の若い看護師が多く、それが私には息苦しいので、だったら外の空気を吸いながら本を読もうという感じ。ちなみにリハビリ病棟のスタッフルームにはテレビが会ったし、またよく一緒になっておしゃべりをした。それは懐かしい。もとい。読書。しばらく前に「傲慢と善良」(辻村深雪)を読んでいると書いた。あの当時は面白かったけど、読み進めていくうちに正直面...一年記念と読書感想文
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 今日は寒さ厳しかったですよねぇ。 真冬みたいでした。 そのせいか、持病の 神経痛 がかなりひどく 病院にかかり薬を処方してもらってから だいぶましになっていたのに 今日…
ありがたいことに。。。講座やご依頼が入りブログ滞っていますプライベートの凸凹くんの病院や私のお楽しみイベントも入っておりまして(;'∀') また追っかけ記事で書いていきます病院の帰り道 凸凹くんとお花見1日で片づけが学べる! 資格が取れる!≪オンライン≫ ライフオーガナイザー🄬2級認定講座 10時〜17時 6時間(途中昼休憩他あり)2025年4月26日(土) 開催 詳細・お申しこみはこちら2025年5月24日(土) 開催 ...
京都ブライトンホテルの和朝食。さすが西日本No.1の美味しさでした!
2025年3月に京都ブライトンホテルで宿泊したときの、2日目の朝食編です! (▼同ホテルのお部屋の感想などをまとめた関連記事はこちら) 京都ブライトンホテル posted with トマレバ 京都府京都市上京区新町通中立 ...
真冬に戻ったかの気温で空を見上げるどころかコタツにもぐって携帯ゲームをしていました。絵合わせと言うのでしょうか。動いてる段にアイテムが並んでそれをどうにか3つくっつけるとアイテムが消えていく...そんなゲームをして脳トレじゃありませんけど必
今日は朝からお仕事。チャーリーが寄りかかって寝るもんだから思うように体位を変えられなくてあまりよく眠れなかった。押し返せばいいんだけどなんか可哀想でさ。担当した患者さんは全員ほぼフルケア。だから3名だけ。認知症の方が2名と転倒を繰り返している方が1名。認知症のふたりはちょいと面倒な患者さんたちで、パーソナルケアが見過ごされがち。だからこそ3名しか担当しなくていいこの日にベストケアを施そうと頑張った。認知力が落ちている患者さんが不穏になる理由は大きく5つあると教えられた。排尿、排便、痛み、薬の副作用、感染症。とりあえず最初の3つをどうにかしようと、お手洗いでしっかり排泄してもらった後にガッツリシャワー。その後のおしめもこまめにチェック。患者さんを快適に保ったら叫んだり、暴力的になる確率は下がると信じて頑張っ...比例する早起きと非生産性
3月のまとめ。
2025年3月振り返り&4月のやりたいことリスト
2025年3月の振り返り
2025年3月振り返り(子育て、私と夫の近況、お仕事、美味しかった物など)
3月権利分・取得優待の振り返り。
2月の月間振り返り。
2025年2月振り返り&3月のやりたいことリスト
2025年2月の振り返り
2月権利分・取得優待の振り返り。
2025年2月振り返り(子育て、気分転換の方法、お仕事、美味しかった物など)
1月の食事記録
2025年1月の振り返り【ダンス練習/デジタルデトックス/読んだ本など】
1月の月間振り返り。
2025年1月振り返り&2月のやりたいことリスト
【2025年1月】やることリスト振り返り
うまく眠れなくなった件
アラカンになって出会う素敵なご縁
投資の失敗から学ぶ!無理なく続ける投資法
そうなるよねぇ〜。
書道の先生に会いに行きました 2024年10月5日
【NISA・旧NISA】2025年3月 運用実績
保存方法失敗で廃棄
【お花見】曇天の中ですが新宿御苑に行ってきました
50代までに処分したいもの5選
【2025年2月】夫と高校生の子のお弁当記録
⋆⋆【キッチン】動線も確保しつつゴミの存在をさり気なく隠す⋆⋆
【2025年1月】夫と高校生の子のお弁当記録
【2024年12月】夫と高校生の子のお弁当記録
韓国ドラマ「おつかれさま」、最高です!
ここ最近の良かった本 & 再び無印良品で買ってきたもの
「主婦日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)