夜勤明けの夫。まだこの交代勤務の体制に慣れていなくて食事の時間、寝る時間、ビールを飲む時間(笑)試行錯誤中です。一緒に昼ご飯を食べて、私がキッチンで洗い物など…
病院の待合で、やっぱりなぁ~と思ったのはこのニュース。だって少しずつ少しずつサービスの幅が狭まってきていたのだもの。そこからずっと考えていました。今となっては出張の多い家族が留守宅の様子を知る手段にもなっていてやめる訳にもいきませんし、日々、あっという間に流れていく出来事を書いて頭の中を整理する、そんなツールの一つとなっています。だから、なんとなくやめられない。記事一覧から見ると下書きも含め全11297件の記事があり、それが私の歴史でも家族の歴史でもあるので…なくなること自体が…どうしましょ、状態ですね。アメブロ推奨なんでしょうかね。でも、広告多いんですよね。そして繋がらなかったりという時間帯もあれば、ブログ1記事に貼れる写真の数も確か限られていたような…キラキラしたブログも書けないしなぁ…FC2にもエキ...そっかぁ、やっぱり…
ゼラチンの健康サポートについて、6回にわたってお届けしてきた連載、たくさんの方に読んでいただき、うれしかったです。 今回はその“番外編”として、私が毎日ゼラ…
なんでもかんでも値上がり、ほんとつらいですよね…。 牛肉やお魚はなかなか手が出ず、うちはいつも「豚こま」と「鶏肉」でまわしてます。 でも、鶏むね肉には飽きてき…
今日の日経は様子見ですかね~(じりじり下がる毎日になると困るけど) 私も様子見しようと思います 奄美大島の最終日ですが、昨夜の飲み過ぎで旦那さんはお腹が痛くなり その上、天気も(雨こそそんなに降ってないけど)良くなくゆっくり過ごしました とりあえず、飛行機までの時間にホテル...
わ~い!甘夏到着♪みかんとあるけど…甘夏です。しっかりがっちり固い表皮。そこを苦労して剥いて美味しくいただきま~す♪食べるのはあっという間なんですけど~母が老健にいるのものこすところあと2日。火曜日の夕方には帰ってくるので…ほんとに最後の面会日です。母は帰れるのでご機嫌でしたよ。父もご機嫌。母が「帰ってもいいかしら、置いてね」と父にいうので父が「もちろんだよ」なんていうのを3回ほど繰り返したものだから…興奮したのかな。帰宅後に父は母のベッドに置いてあった替えの冬用シーツとか、予備の毛布とか、それから分厚い羽毛布団とかをかけだして…収拾がつきません。冬用のベッドパッドなんて表と裏に重ねて2枚敷いてあったし…誰も頼んでないのに下駄箱の上の収納を開けて箱を出していろいろやりだしたので…(ちょうど夕食の時間で食事...甘夏/母の最後の面会日
きっと手作り大好きさんの共通の悩みハギレがたまるいつか・・・いつか・・・なにかに・・・なかなか何にも変身できずにいるんです。ここのところ思うところがあり少し心がいっぱいいっぱいになってそういう時は頭にある曲がリピートされるんです。そういう時その曲をコンポでかけてひたすら運針これが落ち着ける秘策そこではぎれ消費を兼ねてパッチワークと刺し子をしています。今回は初めてのヘキサゴンYoutubeを視聴して作って...
れもん*です。今年は桜が長持ちしていて嬉しいのですが、さすがにこの雨で散ったところも多いかもしれませんね。桜が咲く頃には、よく茶々を連れて九華公園に行きました。桜情報にも登場するわが町の桜名所です。今回は、そんな九華公園での茶々をピックアップしました。(2017年)(2013年)(2012年)(2012年)(2017年)いつも写真に付き合ってくれたね。ありがとうね、茶々。思い出記事ですので、コメントはどうぞお気遣いなく。思い出茶々~九華公園お花見散歩
今日の日経は上げてますね トランプさんの朝令暮改が炸裂中で、ますますどうなっていくか? 心配な状況ですが、あわてず過ごせると良いなと思います 今日は西日本旅客鉄道を微益で売却。5,500円(税引き前) これから、上がって行きそうな気もしますが、現金増やし中です 先週の金曜か...
年明けにダンナさんが出張先で緊急入院となったのですが↓ 『夫が出張先で救急搬送→入院になりました』年末年始からずっとわが家の老猫の具合があまり良くなくそこから…
今朝は早めに食べました。 お弁当のおかずは朝ご飯のおかず。 納豆は国産大粒納豆。 味噌汁に入れたオクラがいい仕事してる。 食前は糖尿病の
とても心が和む光景でした。学生さんぽいお兄さん。消え入りそうな声で「どうぞ」と、席を譲ってて、緊張したのではないかな。可愛らしい子どもたちがお礼を言って喜んで座ってました。世の中捨てたもんじゃないですね!スタンプ販売中です。ミニおじさんとゆかいな仲間ご購
1月後半頃から採食障害が強くなり(数年前からそういう感じはあった)いろいろと検査をしたり薬を試したりしていたわが家の老猫なのですが 『原因不明の採食障害』こ…
白色というかクリーム色ですが。先日作ったティアードスカートと同じ生地でノースリーブブラウスを作りました。この形はよく作っていますが以前よりも首周りを狭くして腕周りを大きくしました。ウエストは紐で締めることができます。ティアードスカートと合わせてみました。リゾートっぽいです(o‘∀‘o)*:◦♪お庭のチェリーの木の花。日本の桜とは違いますがお花見気分を味わっています( ^ω^ )ぽちっとお願いします。今後の励みになり...
日曜の夜に飲み過ぎたら 月曜に片頭痛が起きました。。。 わたしダメダメです。 月曜は一日ほぼ動けず。 それでも午後3時頃になって少しお腹が空いたので 玄米フレークをちょっと食べて 夕方夫に帰りにコンビニに寄ってもらい 卵サンドとプリンを買ってきてもらいました。 夫にも自分の分を...
母が帰宅しました。着替えなどのできるレベルは父とおなじですが、服を選びたがるのに決められず、変に寒がりで冬の服を着たがるので困ります。いちいちやってもらうことに御託が多いです。そしてお金とかお財布への執着がすごいので、恐ろしいです。いろいろな事、忘れているし(部屋は二階だっけ?というのでびっくり!)出来ないこと沢山で、かつ、それに言い訳がつくのでひたすら面倒…のひとこと。そして途中で父が母に「お前が帰ってきたら私が大変だから施設にそのままいたらよかったんだ」と言ったらしいです。それ、自分のことは棚に上げてないか?よくある「おまいう?」ですかね。食べるのに皮むきが必要な甘夏を毎日1個♪もうこの歳になると私のために剝いてくれる人もいないし、なんだかちょっと意地になって食べるの困難系な果物たべている気がします。...一日一甘夏(いちにちいちあまなつ)
モヤモヤとした頭痛の原因は方々での人付き合いの疲れが原因は察せられる。犬や植物相手に悦に入ってると、人との接触の煩わしさに拍車がかかる。こうやって何の悟りも開かぬ下級の仙人の如くに陥ってしまうのだろう・・・・。ジャスミンの花は数年前、何処か野生に生えていたものを切り花として持ち帰って活けていたのに根が生え、土に植えたら根付いた。今年の初のジャスミン、玄関やトイレに活けると自然の芳香剤に。人間関係に疲れた
玉川上水に親しむ会・第332回例会~「玉川上水を歩く7-1」前半
4月12日(土曜日)玉川上水に親しむ会の例会を開催しました。第332例会は、玉川上水を歩く1回目です。羽村駅から拝島駅間を歩きます~羽村駅10時集合。今回はウォーキング仲間だったKさんも参加してくれて、賑やかにスタート東口を出た場所で、始まりの挨拶とルート説明初めて歩くメンバーが半数近くいて、興味津々です。まいまいず井戸へちょうど祭り開催中で、賑やかでした。まいまいず井戸の仕組みに感心し、多数のメンバーが下まで行って覗き込んでいました。万灯があり、華やかな飾りがつけてありました。駅を通過して、坂を下ります。稲荷神社と馬の水飲み場を通過・・・禅林寺に立ち寄ります。大菩薩峠を書いた中里介山のお墓が林の奥にありますが、今回は見学せず先へ奥多摩街道に出て、玉川水神社へ道路を渡り、チューリップ畑に寄り道しようと手前...玉川上水に親しむ会・第332回例会~「玉川上水を歩く7-1」前半
健康づくりウォーキング「羽村のチューリップ畑と桜並木を訪ねる」④完
4月9日のウォーキング続きです~堤防を下ってきて、羽村堰の上流側に来ました。フェンスの間から、多摩川から玉川上水への取水口が見えます。右が多摩川、左が玉川上水の始まりです。車道に出てから第2水門の歩道への階段を下ります。勢いよく水が流れ落ちています。いつ見ても圧巻です~第2水門の上から、先ほど見た取水口の玉川上水側第一水門は9門あり、一番奥の4門は花崗岩で、1924年(大正13)に増設された部分。その手前5門はレンガ造りで1900年(明治33)に造られたもの。最大取水量、全開で22㎥/秒ここから見るのも大好きです~125年間ずっと現役。すごい仕組みです。広場には、原水流れ図の案内板が設置されています。この図を見ると、水の流れがよく分かります。私達が毎日使う飲料水、大事に使わなければと思います。広場から右に...健康づくりウォーキング「羽村のチューリップ畑と桜並木を訪ねる」④完
ひなさんとの散歩川の土手の桜並木を選んで歩くこの季節一緒に歩いていても視界は君の背中だけまだお尻の換毛は終わってないねケツの毛まで抜いてやろうと構えたら思い切り咬まれたあの日の痛み・・・・・ポエムになってしまって鬱今日は仏滅桜の季節も終わる
私の推し活『タイムレス』推しは、篠塚大輝くんタイムレスオーディション中から推してました無事メンバーに入ってテンションあげあげ昨日はタイムレスの出るテレビがあっ…
昨夜オットが「えんがわずし」を買って来てくれた。
明治ブルガリア♪フローズンヨーグルトデザート(*´艸`)
愉快な仲間たちと♪焼きそばランチ作りました(pq・v・)+°
大根にかぶりつく
ブロッコリーの花とユズの鼻
松屋♪冷凍食品 牛めしの具!!(・ω・)b
今日いち-2025年4月15日
歯応え最強かりんとう★美味しいよ! ふるさと納税 @ 大分県玖珠町 かいぞくかりんとう
今日いち-2025年4月14日
山崎製パン♪レモンケーキ🍋(pq・v・)+°
大阪ホウライ551豚饅
ユズ大根
今日いち-2025年4月13日
東洋美人が美味しかった話と昔おこした線香事件。
メキシカンレストラン情報が一気に増える(笑)
昨日は、午前中は眼科へ👀いつもより人が多い院長先生の体調不良の為、代理の先生。この先、院長先生の復帰は無さそうに話されてました。このまま、この眼科に通うか変わ…
かなり昔、図書館で借りたコケコッコマーク社の刺し子の本にあった桜の図案の桜部分だけをワンポイントで図案を写し取っていたものを本に紹介されていたように配置して刺してみました。刺し子糸のサンプルを何種類が頂いてもう何年も放置していたのでそれを消費すべくちくしく近所の桜は散り始め葉桜になり始めています。なんとか桜の季節に間に合ってよかった。 サンプル糸はまだあるのでまた何かちくちくしようかと思ってます。...
【ヘリ・チョン・スビン「善意の戦争」第1話~3話 全校1位】
こんな人に守られたい! 韓国ドラマ「THE K2~キミだけを守りたい~」あらすじと感想
【「いつかは賢いレジデント」第2話 アン・ウンジン登場~~!!】
不思議な能力! 韓国ドラマ「彼はサイコメトラー」あらすじと感想
【「ザ・ゲーム」第8話~20話 歪んだ愛情】
【「いつかは賢いレジデント」第1話 やる気のないレジデント】
【「埋もれた心」観了~~~!!!】
優しさ溢れる大芝居! 韓国ドラマ「カーテンコール」あらすじと感想
【「埋もれた心」第15話 株価暴落】
ラストダンスは私と一緒に💃完走!
【「いつかは賢いレジデント生活」4/12(土)配信スタート!!】
【「ハイパーナイフ」観了~~~!!!】
【「悪縁」観了~~~~!!】
韓国ドラマの胸キュンセリフ集 5選|感想ブログで振り返る名場面&ときめきポイント
幽霊に憑依されて・・・ 韓国ドラマ「ああ、私の幽霊さま」あらすじと感想
⋆⋆息子とはまた違う娘との関係⋆⋆
できれば子どもとケンカはしたくないけど・・・
あっという間に4月になってた
海洋散骨、興味ある。
【セリア】のタイルシールを貼っただけ!プチリメイク!
手を変え品を変え
進撃の巨人ビール(黒ラベル)で、楽しい1週間の始まり!と、恩恵を受けた子どもたち…
3COINSのキッチンスポンジを切らしてしまった!泣
義兄とカットキャベツ
*昨日のアサイーボウルとスタートポチポチ*
今日のデイトレ、私は人生の半分損してると言われます
不穏な時代だからこそ備えるワケ
大阪万博ってやつに、
両親が介護に[272]母のCTの結果 2024年7月26日
うつ病になってからの今…病気を受け入れるということ
「主婦日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)