暖かい一日でしたね。 お片付けで不要になった数々の物を 処分しに行ってきました 月曜日だからか割と混んでいました。 捨てた帰り道のなんと清々しいこと(^_^)v 処分費用190円。 やっす~い 主人 いよいよ今月70歳のお誕生日を迎えます とにもかくにも信じられません いつ...
4月に入りましたね。我が家の孫2号ちゃんも小学生に。昨日遊びに行ったらピカピカのランドセルが大切に置かれてました。小学校に通うのが楽しみなようです。いっぱいお友達ができるといいね。4月がスタートしました〜
3月30日は推しのSHOW-WAのライブでした朝は7時10分の電車に乗り、湾岸スタジオのあるテレコムセンターに着いたのは8時20分。そこから長い長い一日が始ま…
今日は2回目の投稿です。土曜日からトライアルに行ったクロムのこと投稿していますのでお時間があれば覗いてみてください。ではいつものように週末、土曜日の夕食から。3月30日の夕食・タコご飯・鶏ムネ肉のポン酢照り焼き・シラス大根・タコ酢・味噌汁この日はタコが1
目覚めた時に口臭がしたり口の中がネバネバしていませんか?,日々の出来事やダイエットの情報、トレンド情報をお伝えします。
先日、最高気温が28℃もあって、ソメイヨシノもやっと開花したようだ。今日は、朝は少し雨が降っていたようで、お天気が悪いので、遠出はせず、近くの公園へ散歩に...
私より若いいとこの訃報が届いた。いっしょうけんめい親の介護して一生懸命働いてきっと神様が「よくやったね。私のそばにおいで」と言ってくれたんだ。私なんか、前世も…
頭の体操というか脳トレというか冬休みに引き続き春休みも小中学生の学習教室ボランティア子どもたちは課題を持ってきて黙々とがんばっているので中学生は質問しないで~と念じながら見回り声をかけたり質問に答えたり今日は10名の参加でした。参加者は日によって違うのでこんな日も参加者4名にボランティア5名私あぶれてます。にほんブログ村にほんブログ村...
(2024年3月下旬) オハイオから首都ワシントンD.C.へ アメリカの首都ワシントンD.C.までは我が家から約500マイル≒800㎞。 8時間半かかって移動の1日だった。 朝8時に出発。 オハイオは晴れているけれど、寒くて車に乗っていても
不調の3月が終わり心機一転の4月です肩こりからの背中痛に腰痛、歯茎の腫れとトリプル不調でした元気な時にはジムでの有酸素運動やマシントレーニングが楽しいのですが、不調の時にはそれなりにプレッシャーです日々お昼ご飯が終わればリラックスタイム♪本を読む日とプライムビデオを観る日の繰り返しなのですが、本が読めないのです読むと肩が凝る、目の奥が痛くなると不調が増しますわかっていても『魔女と過ごした七日間』のよ...
小さな文旦を買っていたので皮を剥いてタッパーに入れてる その度に皮を剥くのが面倒 伊予柑かな?これもあったので一緒に皮を剥いておいた 今は温州みかんがもう無くて 八朔と文旦くらいかな?伊予柑も無くなっ
ご訪問ありがとうございます。最初の結婚で夫からモラハラを受けガン闘病、突然の母の死等々を経て離婚。現在は再婚して娘3人孫ひとり。再婚してからの★過去の事や現在…
まさに春爛漫桜はほころび満開のお山ですけどね。仕事してます。。。で、思いましたわ。お金は勿論欲しいけどね。やはり元気でいるうちに、あれこれ引退して最後は自分の…
今朝、娘がワンズのご飯の準備をしていると 琥珀の目の前に、ご飯が転がって行った ご飯だ~ 頑張って舌を延ばすも届かず 次は前足だかえって遠くに行ってしまった感…
アプリケの進み具合のろのろカメさんペースに拍車がかかりますキルティングしたい々と思いながら頑張りますやっと4分の1デザイン naniquiltさんちょっとづつ…
お隣の娘が昨日から発熱今日もまだ38℃あるというので予約が取れて熱でも診てくれる医院に行ってきましたこの辺りの内科は相変わらず熱がある人はダメだったり受け付ける内科も人数が限られていて予約がなかなか取れませんコロナが5類になってもその辺りは変わらずです診察結果はインフルエンザB型だそうで木曜日まで出勤停止いきなり、4月初日からもう有休を使うようになりました昨年度が孫ちゃんの骨折でたくさん有休を使い、今年は大事に使わないとと言っていたばかりなのに、困りますね私はこれから長女の所の孫ちゃんたちの預かりです今日と明日・・・何をしましょうか?とりあえず今日は3時から塾へ行くのでその時間に送り届け終わって迎えに行けば終了です終わるまでは娘の家にいますインフルエンザB型
ご心配いただいていた夫ですが、先月中頃、神様のもとにかえりました。病気が分かって、2か月に満たない闘病でした。亡くなった一週間後、お葬儀しました。 主人は若い…
4月1日(月) 新年度の始まりが月曜日って 何かいいですね。 今日からピカピカの○○さんが たくさん誕生したことでしょう。 我が家では 孫が今日から年少さん…
早い……もう3ヶ月終わってしまった。3月のとある週末、SixTONESのライブに行って来た。今年は東京、名古屋、大阪、福岡と初の4大ドームツアー。福岡と大阪の5公演申し込んでたのだけど福岡の土曜日に唯一当選。運が良かったのはいつも一緒に行動してるXのFFさんが日曜日に当選。お互い同行者に登録して土日2日間観戦して来た。母以外との一泊なんて何十年振り?そもそも新幹線に乗るのだって数年振り(汗)。2人ともオタクビギナーな...
ゆうちょ銀行 各サービスの利用条件に応じて「ゆうちょpayポイント」を進呈
令和6年度最初の日に紹介するのは、ゆうちょ銀行の新サービス「ゆうちょpayポイント」の話題です。 「〇〇pay」というスマホ決済サービスは、この数年間で飛躍的に増えました。 おそらくスマホを持っている ...
↓松尾大社の桜です♫駐車場や相撲土俵の側にあります。陽光桜(愛子桜)のピンクが可愛いです♫😍 大原野神社&正法寺にも行ってます。大原野神社内のそば切りこごろさんでランチも♫蕎麦掻きも炙ります寿司も鶏蕪蕎麦も冷たい細切りもどれも美味しかったです♫😍 いつもありがとうございます!😄 隣の春日乃茶屋さん(こごろのご主人のお母さん)でよもぎ団子も。😋 よもぎ茶も付いてます。お母さんもご病気で1~2ヶ月お休みされてましたが、元気になられて復活されてて良かったです。😄 ↓お庭の桜はピンクのは咲いてましたが、他はまだかな。火野正平さんや森脇賢治さんも座られたモミの神木跡の後ろに美しい紅枝垂れが!😆 正法寺の桜もキレイでした♫池の向こうの枝垂れ桜や木蓮も素晴らしい!↓大原野神社の一番有名な千眼桜はまだまだで今週末くらいか...桜桜桜♫松尾大社&大原野神社
ダイエット日記「薄着の季節だよ、全員集合!」NO.17&ドイツ 夏時間になりました!
まずは・・・3月31日(日曜日)夏時間始まりましたよ~!日本との時差は8時間(冬時間)から7時間へ!この前冬時間になったと思っていたら!コロナ騒ぎでうやむやになっているサマータイム廃止のお話さってっと・・・3月29日 金曜日・・・と3月30日 土曜日・
💖🎁長男からの「お誕生日プレゼント」が届きました。リクエスト品️🌸🎁✨
長男から「お誕生日」のプレゼントが届きました。✨ それはアマニ油です。 これは渋いプレゼントに思えるかもしれませんね。 でも実はこれ、私のリクエストなんです。 我が家は、幸いにも優待品に恵まれており、欲しいものはほとんど頂ける状況にあります。 そんな中、「何が欲しい?」と聞かれても、なかなかピンとくるものがありませんでした。 そこで、優待品では貰えないもの、そして毎日使うような実用的な食料品をリクエストしたのです。 アマニ油は、毎朝のトマトジュースに欠かさず入れて飲んでいる大切なアイテム。 だからこそ、このプレゼントは数カ月できれいに消費できる、とても嬉しい贈り物なんです。 ありがとう、お兄ちゃん ランキングに参加しています。↓↓↓クリックして頂けたら励みになります。
昨日曇りがちの1日でしたが暑いくらいでした庭の花チューリップ・スノーフレーク・スイセン・ムスカリユキヤナギ植え替えたらあまり咲いてなくて残念晩御飯お刺身・煮物(鶏肉・じゃが芋)和え物(ひじき・大豆・にんじん)サラダちこの「お刺身食べたいわ」の一言でお刺身にしました4月8日がちこの入学式今日から学童に行けますが今日母の13回忌で夫と私、ちこも一緒に夫の実家へ行ってきます法要が終わったあと夫の兄家族、夫の姉2人たちと私たちで出かけのでちこは学童休みます今日は晴れて暑くなりそう~元気に庭の花&晩御飯~
4月ですね。寒さも一段落でしょうか?ーそうあってほしいです。それにしても、昨日は急に暑くなりました。夫さんやっと3回目のイミフィンジ受けれました。1年間は受けれる、ということです、あと7回、できるかな?治療も不安だけれど、治療できないのも不安です。私花粉症と漢方の薬もらいに、いつもの内科に。正直、先生と相性がいいのかどうかわからない。先生「調子どう?」私「大丈夫です」(前回、ぶつぶつ良い出したら、症状...
みんな一緒に65歳になったことと、次の集まりは高校卒業の50周年を記念して3年後に決まったこと
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 晴れ最低気温、1.6℃ 最高気温、7.8℃ 札幌はお天気が良かったですが帯広とか…
賑々しくなったパンツの残りで、ジャンバーを作ります🎵衿の形をボトルネックから秋色のワンピースの衿の形に変更しました。これならボタンを2つ 減らせる😏袋縫の背筋は、解かずにそのまま背筋にします🥳向きに寄って、ビミョ〜に柄位置が変わる。👖パンツの事があるので、考えちゃう🤔着物のように位置取りしました。見返しを取れるだけの生地は残っていないのでーーーー目出度い松竹梅柄を持ってきました🤩🤩🤩縫い方をーーーー想像し...
昨日の日曜日、折り畳み自転車を車に積んで、夫とふたりで出かけました。「どこに行こうかな~まだ桜は咲いてないしなぁ」と夫は悩んでいたので、「私は何も特別なところに行きたいわけでもなんでもないのよ。ほんと、自分の家の周辺でここなら買い物ついでにいつでも行けるじゃない、というわけでなければどこだっていいの。普通の街中でもいいし」と言ったのですが、夫は考えた末、「よし、大垣に行こう。前に行った芭蕉館の周りを水門川が流れているだろう。あれに沿って自転車を走らせてみようか」ということになりました。まずは腹ごしらえ。夫が「どうしてもトンカツの気分」と言うので、大垣市内に入ったところで「宝亭」さんに入りました。夫が大垣市内で仕事があったとき、たまたまここで食べたらおいしかった、という記憶がある、というので。11時半前くら...折り畳み自転車散策第二弾~大垣~
カットしたが・・ビフォーここまで伸びると・・アフター中々上手く出来ない・・お尻のところがガタガタじゃ素人だから仕方ないよなにほんブログ村又・・次回だな(;´Д`A“`
首、肩、肩甲骨の痛みで、毎日 通っていた畑に行けなくなった夫は 畑が気になり出した ストックの玉ねぎが無くなったので 私が原付バイクで行きました スナップエンドウやら 玉ねぎの様子とか 畑の様子を写メして夫に見せ モンシロチョウに食べられてる キャベツも収穫しました 1週間...
「主婦日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)