『小説トリッパー春号』 課題になっている『林芙美子文学賞受賞作』の『アナグマ』を読むために、今回はネットで中古を買ってみた。(どうせ、とっておくわけではないだろう、と) そうしたら、新品同様のきれいさだったし、作品もすごく良かった。 『小説トリッパー』って、初めて手にしたけれど、『文芸春秋』と違って、最初から最後まで小説やエッセイのような文章だらけで、なかなかいい感じ。^^・・・・・ 先日美容...
今年もあっという間に私の誕生日が来ました。朝から、子供達、孫、従妹からの「おめでとう!!」LINEが来て8時前には娘と孫1号君が来て「おめでとう!!」やっぱり、おめでとうは嬉しいかも。孫1号君22歳になっているし、この子を見たらおばあちゃんは歳を感じますね。今日は1日中、東京の孫3号君とリモート。でも、3号君の方が「ちょっと休憩しよう」ってリモート切ったりでなかなか大人になりました。遊びに出掛けた夫「今日は何にも作らない日だから買ってくるよーー」それが誕生日プレゼントです奥の私のパソコンで3号君とリモート中ですがちょっと休憩時間久し振りに夫がブルーハワイを作ってくれて、懐かしい!!だし巻き卵だけ作りましたこの間、みんな揃ったときにもお祝いをしてもらったし、今日は二人かと思ったら、パソコンから3号君も。リモ...めでたくない!!けど誕生日
2年に1回の車検。 さっき予約して来た。 見積もってもらったけど、2年前より6千円くらい高い。 主人は、同じくらいだったのにな。 ま、仕方ないか。 我が愛車も、今回は、本当に頑張ってくれた。 この車が、無かったら、タクシーだもんね。 凄い事になってたわ。 …
朝から小雨、鬱陶しい天気ガッカリ・・・昨日の天気予報は、晴れ~曇り~暖かい陽気・・・なんってコッタ!予報は~大外れでした計画どうりに、山中渓の桜ウオーキングを実施しました桜は、ほぼ満開で、今さらながら桜なんて美しいのでしょう再確認しました特に、子安地蔵のしだれ桜素晴らしかったです小雨なので、人も少なくてゆっくりと桜を眺めることができました小雨の桜ウオーク2025・4・2(水)
令和7年4月2日(水)曇り空時折お日様も見えます。ようやく雨が上がりました。風はあるけれど少しだけホッとしています。昨日はなんだか忙しく普段の日記アップできな…
兄の電話Faxの機械のトラブルもあったけれど、なんとか、今月の俳句のやり取りのFaxはできた。兄は雨と寒さで囲碁クラブにも行けず、(いつも自転車だから)家で、暇を持て余しているという。少し前には夏日を記録していたのに、この寒さ。地球がおかしくなっているねと話した。それから、兄の辛口の批評。今月の俳句はダメだと・・・かろうじて5句丸を付けてもらったけれど、私自身も落ち着かなくて、じっくり俳句に向かえなかったな~~とは言え、なんとか今月の俳句〇風光るバス停ひとつ歩く午後〇川沿ひの千種の芽吹き深呼吸〇大空にハクモクレンの泰然と〇うららかやテラスに喫すカプチーノ〇しののめや目覚め促す春の雨光る風ひとりでできたすべり台春の雪駆けてハートを描く姉妹明け方の夢のごときや春の雪青空や花を冠して桧葉の垣ぼんやりとふわふわと...4月の俳句
旅日記 No9 鹿児島へ向かいます。令和7年3月13日(木)宮崎の朝です。今日はもう宮崎を離れます。今回は、故郷高千穂には寄らず娘家族と過ごしました。またいつ…
数年に一度 初めてかもしれない出来事かも・・・同居人と2人でモーニングに行き どこにもよらず 帰ってきました。同居人 : アンタの友人 Aさんもこうやって...
今日は暖かいけど、まだ外に出たら寒いです。寒いけど、日中は暖房が切れるようになりました。数時間はお日様で暖まって、でも陽が落ちたら暖房を入れて暖まります。やっぱりまだ冬に近いね。今日も孫3号君とリモートの日。孫は部活に行ったり、塾も有るから、その合間にリモート繋いで、一緒に昼食、夕食。一人でなんでも出来るようになったから安心です。夫は今日も原っぱ遊びに出掛けました。私、午前中に夕食準備しちゃって座ります大根の煮物、カボチャの煮物、こんなのが一番身体に合いそう。合間にチクチクはほぼ完成に近づいた途中はどうかなって考えたけどここまで来たらいい感じです本当は細い袋だったら良かったけど、まあこれで良しとします。こちらも完成に近いけど、バックステッチが有るからしばらくかかりそう。そろそろ、次に刺す準備始めないと!!...春は行ったり来たり
何だかんだと結構忙しくしていた。娘が帰省していて和歌山の婚家へ行くのに便乗して行ったり、そして医者通いここの老人会の定例会・そして自治会のお花見・「いきいき体操」で仲良くなったメンバーとのランチ&カラオケ・我が家での「九十歳何がめでたい」の映画鑑賞会等々楽しく過ごしていた。普段グータラで我が儘放題の暮らしをしていると娘や孫と言えどもやはりしんどい。食事の用意に後片付け、次女は子どもの頃からアトピー...
主人が、透析をしだしてから「おくすり手帳」を つけてます。 これいいですね。 私は、ず〜っとつけてましたが、見る所は、少し。 一か所だけ。 主人のは、3か所あります。 症状もわかって、いいですね。 透析を、しだしてから「足」を見てくれるようになった。 看護師さんに、言われました。 足を、見ると色々分かるんですね。と。 …
昔は4月1日は誰かにウソをついてやろうと、一生懸命考えたものだった(笑)ターゲットはだいたい夫だったけれど😋最近は、あまりその情熱(?)がない。いい知恵が浮かばないって言うのもある。昨日のアッコの話。去年の話かな?学童の指導員さんとのやりとり。アッコ「今日は何月何日?」指導員さん「4月1日ですよ」ア「あっ、私の誕生日だ」指「あら、お誕生日おめでとう」😊アッコ、ニヤリ😉(うまくだませたんだって)アッコの誕生日は11月。そんなツミのないウソならいいよね。今日も4月とは思えない、寒い雨降り。季節にウソをつかれているみたい。みなさま、風邪をひかないようにお気をつけくださいね。エイプリルフール
令和7年3月31日(月)雨時々曇り三月最後の日ですが寒い朝です。また冬に逆戻り花冷えという言葉がありますが寒すぎる昨夜なんだかかんだと家事を一人起きて頑張って…
3月31日月曜日曇り時々小雨日曜日静岡市中心部駿府公園へ桜🌸の咲き具合を確認しながら散歩若い桜の木は満開状態咲き誇っています年代物の桜の古木🌸はまだまだ一分咲き程度です。今週末の静岡まつり「大御所花見行列」は桜の🌸花の下で楽しめそうですこの日のランチは呉服町の「戸隠そば」へいつもながら老若男女で賑わっています♪みなさんお蕎麦が好きなのね季節限定「桜エビのかき揚げ」がどうしても食べたい850円か〜躊躇したけれど食べたいに勝てないわサクサク揚がって美味しいわ一年に一度は食べたい味です(家で作ると油が汚れるからやりたくないの家中に匂いが充満するし)もりそばと桜エビのかき揚げ合わせて1600円は高いのか妥当なのかわたしにとっては贅沢ランチ因みに夫はいつものセッ...桜🌸桜エビのかき揚げがどうしても食べたい
次女の旅行のお土産。『赤福』は元祖だけど、『お福餅』とか、類似品がある。 次女一家が、4泊5日で、大阪のUSJに行ってきた、とのこと。子供4人を連れて、車で。思い切ったことをするものだ。😲 「高かったでしょ~?」と訊いてみたら、ほんとに桁が違った。 泊まるのも、園の中も、いろんな物が高かったらしい。 次女はディズニーランドが好きで、昔から、夫婦でも、家族でも、何度か行っている。 それで、いろいろ「ワ...
桜は満開だというのに、寒い。まさに花冷えの昨日今日。春休みの真ん中、孫たちが集まった。春休みって言うのは、夏休みや冬休みほど、宿題に追われることもないのだろう。でも、少しはあるらしいけれどそれで、まごた、ポンコ、アッコの、小中学校組が集まったということタローは別としても、いつの間にか、小学生はアッコだけになってしまった。タローは年齢も家も少し離れているから、なかなか一緒に遊べないけれど、それでも、時々会った時には、知らない中じゃなくて、一緒に遊んでいるけれどね。おねえちゃんたちは、タローの面倒を見るというより、自分たちが喜んでタローと遊んでいる。弟みたいにかわいくてしかたがないみたい春休みだからね、夜遅くなっても大丈夫と、ゆっくりのんびり楽しんでいた。親も子もおじいちゃんもおばあちゃんもね3月も終わり
朝から、今日も雪です。寒い!!寒い!!雪も積もって又冬になったみたいです。こんな日、私、眼科でした~~。4カ月に1度、目薬も無く検診だけなんだけど15年前に甲状腺眼症って言う症状で3週間の入院。それ以来神経眼科の先生の診察を受けています。それ以降、症状が出ないからただ診察だけ、良く15年も通いました。これはずっと続くでしょうけど、今日も診察の結果は今まで通り異常が無く、やれやれです。ちょっと、病院の駐車場が混むし、入れにくいから近くのスーパーの駐車場に入れて、歩いて、終わってから刺繍の糸を買いに行ったり、少し行動したら、ねむーーい!!耐えられなくて20分位寝ちゃいました。体力無くなったなぁ。それでも食欲有るんだから・・・・。太るわけだ!!チクチクもしたけど、遊びから帰って来た夫が「明日からビールが上がるか...今日も真冬みたい
友人のいただきもののおすそ分け、あげるね! あの黄色いの! 〇〇さんからもらった あの黄色のあれ!友人はこのみかんの名前が思い出せません。黄色い あれ を...
主人を、通じて、知り合ったBさん。 偶然、同級生だと知った。 良く、気が合って、スーパーで会うと、ついつい 話が、長くなる。 生活環境が、全然違う。 頑張ってます。Bさん、あんまり無理をしないで、 でも、楽しそう。 お孫さんたちも、結婚されて、独立して ひ孫ちゃん、2人とも、もうすぐ1歳になるそうだ。 ご主人が、60歳の定年…
うまく眠れなくなった件
アラカンになって出会う素敵なご縁
投資の失敗から学ぶ!無理なく続ける投資法
そうなるよねぇ〜。
書道の先生に会いに行きました 2024年10月5日
【NISA・旧NISA】2025年3月 運用実績
保存方法失敗で廃棄
【お花見】曇天の中ですが新宿御苑に行ってきました
50代までに処分したいもの5選
【2025年2月】夫と高校生の子のお弁当記録
⋆⋆【キッチン】動線も確保しつつゴミの存在をさり気なく隠す⋆⋆
【2025年1月】夫と高校生の子のお弁当記録
【2024年12月】夫と高校生の子のお弁当記録
韓国ドラマ「おつかれさま」、最高です!
ここ最近の良かった本 & 再び無印良品で買ってきたもの
「主婦日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)