少し付き合いが進むと、今まで出してこなかった、見えてこなかった本心が表れます。例えば顕著なのが、現在の暮らしぶりリサーチから、それ以前の環境でしたり。相手の質…
年収の壁より夫の壁?ファイナンシャルプランナーの話にハッとした話
はじめにブログにご訪問頂きありがとうございます♬.*゚アラフィフ専業主婦、元看護師の”桃子"と申します。家族紹介桃子:アラフィフ専業主婦夫:アラフィフ会社員息…
無印良品週間で購入した物。元々調理用のシリコーンスプーン(大・小)を使っていて便利なので、似たようなジャムスプーンも使ってみようかと手を出してみちゃいました。それからネットの口コミを見ていて気になったシリコーンのマルチバンド。輪ゴムの代わりにこれでくるっとまとめられる結束バンドです。湯煎も冷凍もOKで便利なんだとか。それとたまに使うカードを入れておくパスケースが欲しいなと思って100均でも良いかなと思...
今日も、お仕事でした。6連勤目今日も寒かった💦昨日は、1日軽い頭痛…お薬飲んでもなかなか効かず、帰る頃になって元気が復活💦娘から、サーティワンのチョッブドチョ…
泣きながらでも今を生きたい 〜次男巣立ちの日からプラス4日〜
朝カーテンを開けて雨の空を見上げながら本日入社式の次男を想う薬を飲み始めた事と連日の花曇りは私の緊張した体や心から力を抜いてくれた気がしているもちろん ただい…
嫌な天気が続きますね。雨だけでも気分は下がりますが、この寒暖差の激しすぎる日々は年齢的にも厳しいです。元々、首肩痛が頻繁にある方ですけど、ここ一週間くらいは耳のつまりも加わって、首も詰まった感じがします。血行が悪いのでしょうね。夜も眠れません。夕べは2.3時
寒暖差が激しい&花粉症でもっぱらインドア生活です(^^;)春はこれがなかったら最高なんですけどね最近みたネットフリックスでとてもよかったのがこちら。「おつかれさま」済州島で暮らす一人の女性の人生を追った作品です。ちょうどNHKの朝ドラのような印象をうけるドラマ
夏日だったり冬日だったり今年の春の気温は ものすご~いアップダウンを繰り返してますね体調崩さず お過ごしですか?私は お鼻グズグズで 体調イマイチです も...
このままでは80歳になっても娘たちにご飯を作ることになるが、どうすれば良いのかわからない!
昨日テレビを見ていて、50歳近い女性が「お母さんにご飯を作ってもらっているのはありえませんよ」と言われていました。お母さんに作ってあげるくらいでなくては、ということらしいですが、私も他人事ではありません。このままでは私も80歳になっても娘たちにご飯を作っているに違いないです。昭和の時代なら結婚して家を出たんだろうけど…
あんぱん【NHK朝ドラ公式】連続テレビ小説「あんぱん」。“アンパンマン”を生み出したやなせたかしと暢の夫婦をモデルに、生きる意味も失っていた苦悩の日々と、…
おはようございます 我が家には、まだ???固定電話があんねんけど 365日留守電にしっぱなし 以前、住んでたとこではナンバーディスプレイにしとってんけど 今…
\半額!ワンダフルデー1日限定【P3倍】さらに2個以上20%OFFクーポン/ 富士ホーロー メモリーズ 18cm 琺瑯丸型容器 2個セット ホーロー 保存容…
少し更新が空いてしまいました。 複数ブログを持っているので、1日1ブログは更新する!と決めているのですが、どうもなかなか…。やはり3月は期末ということで忙しかったです^^; でも今日からは新しい期!!色々と嫌なことや、責任の重圧を感じまくった昨年度でしたが、ガラッと運気が変わったような気がしています。 その中の1つが…放置していた土地が売れそうということ!売りに出していなかったのに、買いたいという方が出てきました。まさに棚ぼた。 でも…その土地を相続したのが相当昔なので、無事に登記変更ができるかが少し心配です。 二束三文にしかならない土地なのですが、やっぱり売れるなら売りたいので、なんとか話が…
夕方8チャンネルのnewsランナーを見ていたら兵頭さんの「今昔散歩」で三田が出てきたこれは必見!とみんなでテレビに集中昔の写真を見て、どこで撮ったものか探...
ラジオで、鈴木秀子さんのインタビューをきいて・・この方は何者?と思い、早速図書館で本予約。意外に早くきてびっくり。いや、あまりの肝っ玉の大きさに・・という表現はシスタ-である鈴木秀子さんには失礼なのですが、びっくりです。人って、修行で、ここまで、おおらかな人になれるものなのですね。今日はエイプリルフール・・・なんかいきな冗談・・いえるかな?...
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 今、家の中で サニーレタス 育ててるんですが 無事に芽が出てきたけど 双葉の状態でこんなにひょろひょろで 果たして、本葉は出てくるんでしょうか?
4月スタート お相撲カレンダー 息子作の牛丼 狛江の飲食店の閉店&オープン情報
ついに新年度スタート!寒いじゃないか~ ★4月のカレンダーお相撲カレンダー(byむむたり商店) ★息子作の牛丼教えよう教えようと思いつつも日々の忙しさから全然…
今日から4月ですね。 なのに冬みたいに寒いです。 まだダウンコート着ています。 父が「施設で嫌なことがあったから他の施設に変わりたい」 とか言い出して。 そんなの無理だし、もし変われたとしたって、 また「嫌なこと」はあるだろうし、 そもそも、たぶん「嫌なこと」って 施設やそこの職...
年々、物欲がなくなってしまいウキウキワクワクして買い物することもなくそんな中、ほぼ衝動買いしたオーシバルのトートバッグ!ようやく段ボールを開けた床置きでごめー…
英語、全然勉強しなくなり毎日少しでも勉強できたら...って思いながら全然で。 でも!始めることにしました!ラジオ英会話。今までたまーに聞くことあったけど、テキ…
早いもので、4月を迎えました。 さくらも満開を迎え、ようやく春本番です。 花粉も黄砂も飛んだりするけれど、やっぱり春はいいですね。 寒い冬とお別れできることは、本当にうれしいことで。 そう、春はお別れの季節。 卒業する、転勤する、ひとり立ちをする。 そういう、ちょっぴり寂しい季節でもあります。 我が家のこの春は、昨年研修で長野へ行った息子が、1年ぶりに戻ってきます。 1年間という期限付きだったので、大学4年間をひとり暮らしするとか、就職で実家を離れるとか、そういう状況に比べたら、親としての寂しさはかなり小さいものでしたが、やっぱり、ちょっとしたときに感じることはありました。 スーパーで買い物を…
【春休みまでにスッキリ計画】捨てるに忍びないものはとりあえずキープ
おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、中高生3人の子育てをしながら 収納を模索しているパート主婦のブログです。 よろしければお付き合いください☆ この春、我が家の3人のこどもたちは そ
ChatGPT体験記:50代が実際に使ってみたらこうなった!
奈良ホテル・80代母と桜シーズンのランチ
「AIって怖い?」よくある誤解と安心して使うためのコツ
大阪城・曇天の桜もまたよき。5分咲き。
子離れ3年目の感想
AIは仕事の味方!50代のキャリアと副業に活かす方法【定年後にもチャンスあり】
今日の恰好●アマムダコタンのパン
【孫ブルー】子供の世話は大変!声が出なくなったのは慣れない子供の世話が原因?
50代が知らないと損する?AIの活用シーン5選【毎日の生活がラクになる】
衣替えと断捨離、反省を少し・・
ブログとAIって相性抜群!50代から始める新しい発信スタイル
日本だけ人気
【2025年4月のタイ旅行】ソンクラーン(水かけ祭り)初参戦
ドライブがてらお手軽ワークショップ
久しぶりにやらかして。ワイヤレスイヤホンを洗濯、買い替え
先週から寒暖差が激しくて昨日は朝から頭痛がして おまけにお昼には寒気がして暖房を入れてコタツの中に潜り込んでも寒くてこれって、もしかしたら今から発熱するってこと?困ったなぁ、母の施設に行かなきゃいけない用事があるのにどうしよう・・、でもとにかく大人しく横になっていよう、そう思って15時近くまで寝て目が覚めると寒気がなくなっていたので夫が焼いてくれていたさつま芋を食べて甘酒を飲んで再びひと眠り。それ...
今日から新年度スタートですね。私の生活には1ミクロンの変化もありませんが・・・エイプリルフールも毎年誰かにかつぎたい!と思いながら、思いつかずに実行出来ずじま…
ここ数日寒い片付けたババシャツまた出してきて着てます😅でもこの寒さで桜の花は長持ちするそうですね🌸我が家の植えっぱなしのムスカリ今年も咲いてくれましたこれから…
引っ越しするお友達の送別会で、MAISON VERTE(メゾンヴェルテ)でランチしました。 グラングリーン大阪の一画にあるグランレスパイア大阪内にあります。 …
ここ駒込はソメイヨシノ発祥の地なにかとさくらさくらのご近所です 少し元気がなくなっている巣鴨駅の桜並木に比べるとここの桜は少し若いようでとっても元気桜祭り…
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 曇り最低気温、-3.1℃ 最高気温、3.2℃ 昨日も寒かったです朝は、うっすら…
元気になって来た🌸ビオラハナニラヒナギク??ネモフィラもうじきに「ペチュニア」が出てくるなぁ~~にほんブログ村賑やかになってきました♪🌸(*゚▽゚*)
にほんブログ村夏のような暑さで一気に桜が咲いたかと思えば真冬の寒さに花も震えるこの数日 私もこの寒暖差にやられて3日ほど風邪をひいて寝込みましたが週末はお友達…
57才になったあたりから、自分に随分衰えを感じるようになりました。 新しいことを覚えるのが億劫だったり。 几帳面さに穴ができたり。 忘れちゃってることがあったり。 いろいろ自信がなくなってきたり。 疲れた気がすることが多かったり。 仕事で今までしなかったようなミスをすると、...
この日は連日出かける夫に文句を言っただけなんだけど…(笑)確かにこれ以外にも最近常に何かにケチをつけている私。その度に夫に指摘されるのに、なかなか直らない。テレビ見てても人の話を聞いていても、どこか批判的になってるなぁと自覚はしている。ほんと気をつけなきゃなぁ…。 ...
いっぺんに冬に逆戻りなお天気が続きます。 なまじ暖かい日があったから、余計に寒く感じちゃう。 お得にお腹いっぱいになると、YouTubeでやっていたお蕎麦屋さんへ家族で行ってみました。 2年くらい前にも行ったことがあって、その時は盛りが多くてホントにお腹いっぱいになりました。 でもこのご時世。 量もちょっと減って、値段はちょっと上がって・・・。 値段が特別高いわけでもないのでいいんだけど、家族は期待していただけにちょっとがっかりってところかな? (私はたくさんは食べられなくなったので、3分の1子供に食べてもらって丁度) 何もかも値上がりして、家計も大変だけどお店も大変だよね。 コロナを乗り越え…
この週末は まさに花冷えのお天気で こちら山陰、 曇り空の多いお天気だったんですが 山口県某所で コブシの白い花が満開だと聞いて いってみれば桜も満開!! まさに桃源郷状態 場所は先日ご紹介し
3月31日。もう今年も4分の1が終わります。 私にとっては激動の1月でスタートしたものの、落ち着いてからは時間的・金銭的余裕が生まれたはず・・・ が、その余裕…
今年も1/4終わろうとしています。早いですね。そう思うのは穏やかな日々を過ごせているからでしょう。冷静にこの3ヵ月を振り返ると案外いろんな事があったのですがあ…
我が家の家庭菜園とでも言うべきかしら。スーパーで買ってきて小松菜の葉のところは食べてしまって、下の根の部分を水にひたしておいたら、すくすくと伸びます。土に植えたらこんな風に大きくなって。右は水菜。水菜も同じように根を植えました。長ネギだってこんなに伸びて
今日行ったのは古民家カフェの「cheka (チェカ)」インスタで知って、行きたいと思ってたお店です。JR門司港駅から車で5分くらい、老松公園との向かい側付近に…
ようこそ お立ち寄りありがとうございます とどまる事なく 4月は更に暮らしに欠かせない商品やサービスの値上げが相次ぐそうですね 今 暮らしに困っているわけでなくても 呑気に構えていてはいけない気になってきます どう対応していけば良いのかと策を考えてみる 今夜 雪が降るとの予...
こないだ実家で法事があってコロナ過以来、久しぶりに親戚一同勢揃い。んで、帰りに叔父から米を10kg貰ってしまった。うちにまだ実家から貰ったコシヒカリが30k…
5年目に入った私のiPhone。綺麗に使ったので随分長持ちした方?でもそろそろ怖いのは突然壊れること。携帯が無いことなんてもはや考えられない。バッテリーの持ちもどんどん悪くなる。Appleの下取りキャンペーン中で私のiPhoneの額は380
本ページにはプロモーションが含まれています黄砂と花粉のダメージが痛い日々あぁ、物価高も痛い・・・昨日は、パジャマが小さくなった娘に新しいものを、とイオンへ最近のわたしは、夫のストレスを少しでも減らせるのなら、と子ども二人を連れて出掛けることが増えたこの
私の知らない療養病棟の世界4 人としての尊厳を守ってくれる病院 毎日ご飯
母が療養病棟に入院して9ヶ月… 下書きに置いたままもう2ヶ月以上経過していて、なかなか筆が進まないのであまり推敲せずにそのまま載せちゃいます💦 もともとのタイトルが「驚いた病院のアレコレ」なので、驚いたことがいくつも書いてあります 長いのでお時間のある時にでも…… 読みにくかったらゴメンナサイ🙇♀️ 𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。 まず前提としてこんなことがありました 療養病院を探していた時に、最初に面談をして下さったA病院 ここの担当の方は悪い人ではないし、話し方も気を遣った感じではあったのだけど、 説明を聞く中で私はこんな風に感じた 「うちの病院はリハビリはありま…
こんにちは、心子です。今日は職場から見える妙義山が、午後にはほんのり雪化粧する寒い日でした。一昨日はあまりに暑くて事務所に冷房をつけましたが、今日は朝から暖房でした。通勤路にある小学校のソメイヨシノが、前日までの暖かさで幾つか開花していましたが、今朝は寒さに耐えているように見えました。日本国民の愛情と期待を背負って、桜もなかなか大変ですね。年度末の切り替えもあり、パートのお仕事上がりが遅くなったの...
我が家の娘たちはふたりとも看護師で休みが土日ではなく不定期。 おとといは次女がお休みで、近くに新しくできたクレープ屋さんに行って、外の椅子で食べてからショッピングモールにつきあいました。
「主婦日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)