~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます本日もご訪問いただきありがとうございます°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°ダンナはんリタイア後の家事分担は2人で話し合って決めたのではなくほとんどが「もうここまで私がしなくてよくない?」という適当ヨメ判断で(^▽^;)勝手に放棄した分を仕方なく?やってる感じ・・・かと思われマス「これも畳んでね」というでもなく黙って放り込んでいます( ̄▽ ̄;)私以外の誰か(息子含)が畳むまで放置です今のところ黙ってダンナはんが畳んでおります畳んでもらお
こころなしかスッキリしている? 昨日、わんこ耳の様子がおかしく 動物病院へ ひと月まえの体重は10㌔超えで減量するようにと いわれ、フードを減らしてました 昨日は9㌔台に✌️ あと2㌔ 頑張るよー 母さんもね🐶あっ、ハイ😆 散歩も軽やか アンティチョーク?かな お腹すい...
子供がマクドナルドでハッピーセットを頼んで、ちいかわゲットして来たー!うさぎのプチパンケーキケースが入ってたー。誰が出てもかわいいやん!私は個人的に、ちいかわ…
朝7時からのお手伝いボランティアや 一歳児孫の鼻水からの何かをもらい お風呂上がりの半袖で23時半までの打ち合わせやら 今ひとつの体調を感じつつも市の説明会の拝聴やら その後の話し合いとか.. 睡眠時間が短かったこと等‥ 振り返ると「まだ大丈夫かも」っていう 過信が招いた風...
「中華春雨サラダ(拌三絲(バンサンスー)」を作りました~♪(給食メニュー)
今夜は、「バンサンスー」を作りました。 漢字では、「拌三絲(バンサンスー)」と書くそうです。 簡単に言えば、中華春雨サラダのことです。 検索して、こちらのCOOKPADのレシピを いつも参考に作っています。 cookpad.com 私は、愛知県生まれなんですが、親の仕事の都合で、 少女時代を九州で過ごしました。 九州では、愛知県とちがって給食メニューが 異なりました。 実は、この拌三絲(バンサンスー)も、 給食のメニューでした。 今夜は、手抜きして、錦糸卵を、炒り卵にしました。 味は一緒です。(笑) ただ、ちょっと今夜は、酢が控えめだったらしいです。 酢豚も、九州では、スーパイコーと言うそうで…
50代夫の2025年5月12日から5月16日までのお弁当です。お弁当箱には無印良品のフードコンテナを使っています。健康と節約のために20年以上作り続けています。
【福岡のカフェプロデュース】お芋スイーツお取り寄せ!紅はるか焼き芋専門店 紅茶房
この記事では私が実際に食べて「もっとたくさんの人に食べてほしい…!」と思った、紅茶房のお芋スイーツの魅力についてありのまま正直にお伝えしていきます。ぜひ参考にしてくださいね!
GW行事と言えば野菜苗を植える今年もきゅうりゴーヤ枝豆トマト、懲りもせずメロンあーでもないこーでもないと言いながら支柱を立てるようやく完成!今年は雑草対策として有孔マルチを敷いてみましたでもこれって肥料は何処からやるの?水は?といろいと疑問が残るもののやってトーライですそしてゴーヤを植える土から去年のゴーヤのこぼれたねから発芽した芽が3つ一緒に植えてみましたそしてリボベジのその後期待大だった夕張メロ...
週末 天気もあまりよくないので 家で過ごしています 断捨離したい気持ちが最近 むくむくと湧き上がります あ!と思い 食器棚を少し片づけ しました 使っていないティーカップが結構 あるのです これらは私の趣味で買ったものはなく よくある母からの 『いいものだから』という理由で 持って帰らされて そのまましまっているもの 多分 母もどこかのバザーなどで ゲットしたのか 引き出物かでしょう 私は食器は好きなのですが やっぱり時代なのかな 趣味が変わっているので ティーカップセットは本当に使わない 紅茶も飲むことも少ないし もっぱらドリップコーヒーです なので結構捨てました もったいない気持ちもあるけ…
もっとしっかり生きてきたらよかったと、最近そんなことを考えます。 今までの自分の人生を振り返ると、いいかげんだったというか、 考えが甘かったというか・・ その時その時で、最善と思う決断をしてきたつもりですが、 時がすぎて考えると、これでよかったのか?と思うことばかり・・ 自...
昨日は、2~3年周期で会っている学生時代の友人とランチ。 話題は自分たちの終活の話。この年齢の定番でしょう。 私は自分の母の施設探しをした経験から、自分の身体…
⇖ポチっと呼ばれたら出てきます。朝から大雨ですわ。お昼には止むんでしょうかね?今日は、新しく届いた30kgのもち米玄米を保存袋に入れます、おとんが・...
行くのが楽しみ♪ 再オープン1800年代☆宮殿ホテル @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ サン・マルコ広場からジャルディーニの方へ暫くリーヴァ・デッリ・スキアヴォーニ岸を歩いていくと 19世紀のヴェネ…
姉の要請を受けて、スマホショルダーを作った。前回作ったのは、2023年8月の事。前面にファスナーポケットが付いているのが良いみたい。で、且つ ホックなどの留め具は不要。同じ帯地が残っていたので、ついでも🎵臙脂色の帯地でも作りました。帯地で作ると、小さいからか🧐それなりに⁉️シャキッとするので、芯は要らない。本体は、少しの生地で出来るが、紐が難儀😩スマホショルダーなら紐幅1センチで良いので、鞄紐に切り取った生...
先日、歯科の3ヶ月検診に行った際、 待合室に置いてあった雑誌、 「プレジデント」の5/16号、 「9割捨てる生き方」。 ※画像、お借りしました。 チラッと読んでいたら興味深くて しばらく熟読したかったけど、 すぐに呼ばれてしまいました。。 コンビニや書店には5/16号は も...
以前ストウブでごはんを炊いてたことをご記憶でしょうか(^^; 結局手間がかかることも若干あり、重いことも苦になって最近ではもうまったくストウブを使うことはない…
週2回、カイロプラクティック(整体)へ通っています。6週間コースで、施術は15分程度で一時間あれば職場へ戻られる場所なので助かっています。先日、いつもの様に「ドクターへ行って来まーす!」元気良く会社を出たものの、着いたら休診日でした。😂( ー̀дー́ )チッ!駐
今年、庭に防草シートを張りました梅雨の季節になり蚊🦟も出てきたら、ワタシの庭仕事の季節が終わりになりその後は草ボーボーになってしまうのです〜💦除草剤を撒いたらユーカリの木が瀕死になり、(花壇周りに撒いたら)花壇の苗はほぼ全滅、、、ーーーその対策で今年は防草シートで対策してみたのです〜それが悪かったのか①屋根のある庭が湿ってる、、、雨水の流れが変わった?今までそんなことはなく、土の色が湿ってるのが気になります②なめくじが大量発生🐌💦💦💦カーメン君オススメのナメクジも寄ってこないブラックベースの上に置いて育ててる苗がナメクジ祭りに・・・毎夜リビングから懐中電灯で照らして奴らがいないかチェックすること...ナメクジ対策したら花が咲きました&植え替え&母の日
今週は、YouTubeの動画編集とアウトソーシングのお仕事の二本立てなので、忙しい一週間なのですが、 思惑と外れて、仕事が絶不調でピンチなのです。 そもそもなのですが、アウトソーシングの継続して行っているお仕事は、出来高制です。 単価はいい方なのですが、勝率は6割といったところでしょうか。 当初の予定では、システムを育てると、システムが勝手に働いてくれて、勝率が上がり続ける想定だったのですが、 今月は、絶不調です。 とりあえず、今日で、今週のノルマは達成できると思うのですが、 システムに働いてもらうには、スパム認定をされてしまうとはじかれてしまうので、その部分の調整は必要
15日美容室でカラー&カットしてきた。暑くなるから…サッパリと 午後から妹とランチ 私はご飯にまぐろとアボカドが乗ったやつ。で……赤い器のにわさびタレが…
私は変なんですよね。仕事、休みが続くと不安になるんです。必要のない人材になるのではと…年齢のことだけでなく面接に複数回落ちたり(👈コレが大きいと思う)色々あっ…
今月に入り、 まず、固定資産税が来て、 そのあと自動車税の納付書が届きまし た。 息子も成人し、3人で遠出することもな くなったので、数年前に軽自動車に買い 替えています。 年齢的に軽にするには早い気がしました が、税金も安くなるし、小回りが利くの で早めにコンパクトカーにしておいて良 かったと思います。
次女コンタクトデビューとスラムダンク
“双極性障害です”と言われるまで~私の診断までの日々~
「今日もできなかった…」が続いたら、見直したい3つのこと
主婦歴17年の私が選ぶ!毎日使える節約アイテム5選と実践節約術
食べ応えアリ!!オイスターソースでガッツリご飯
ネットのオススメ品で盛り上がった夫婦
三ツ矢が贈る贅沢時間が増量で幸せすぎる~🍋瀬戸内レモン 強炭酸46%off
ASD自閉スペクトラム症を自分で理解してこそ相手にも伝えやすい
■(着画)americanholic ボーダー,studioclip ベスト,relume クリンクルスカートなど*今日の気になるものPICK UP■
節約ごはんで飽きさせない!!我が家の神調味料3選
ネットカフェの個室でまさか自分があんなことしちゃうなんて…
気になっていた洗剤を使ってみた
YouTube / 産後うつに悩むママたちへ
【Amazon定期おトク便】時間と労力とお金の節約
『カシシル』と『宝塚』
盆地に引っ越す時に手放したモノやコト 私を助けてくれた家電たち食洗機ドラム式洗濯機そして、巣立った子ども達もう一つ、仕事(片づけ講師は現在ボランティア) 食器…
おはようございます 先日のお休み日は出かけたいけど出かけたくない…そんな1日でしたの (出かけると疲れるのよね) そんなときは楽天さんを徘徊をする 欲しいものがアレコレ見つかる 今月はもうお買い
以前はフイッツミーの歩数計を小さいので家の中でも持ち歩いていたフイッツミーのやり方が変わり歩数計は返却となったので今はスマホで歩数計アプリを使っているちょ...
おはようございます いいお天気てす 今週の土曜日にもうほとんど枯れたシクラメンを抜いて土を干し、去年取れた朝顔の種を植えようと思っていたのに金曜日から月曜まで雨 私の嫌いな雨の多い季節になってきました 月曜日やっとスポーツクラブに行きました プールで水中ウォーキ30分とクロ...
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。我が家は、40代会社員夫と小5.小3姉妹、アラフォーパート主婦4人家族です。暮らしや家計を整え中です⭐︎お野菜とお…
以前にテレビ番組でせっかちな芸能人が、何人か出てきて。わかるぅとなった。私よりせっかちだなぁと大笑いして観たことがあった私もせっかちなんだよねぇ。まずポットに…
何か日々の忙しさに流されて…ブログはなかなか出来てませんね~そんな中…私の長女が5月の良き日に無事入籍致しましたよかったよかった~パチパチこれからの呼び名…
おはようございます今日、本当は用事があって実家行こうか企んでたんですが長女に「買い物連れてって」と言われたのでリスケなかなか、土日予定なしっていうのがなくて……
4月になばなの里に行って来ました 一応、初なばなの里だったし楽しかったのでブログに足跡を残しておきます 元々この日は高野山日帰りツアーの予定でしたが、人数が集まらずツアー中止になったので代わりにどこかへ行こうかとなり、なばなの里のイルミネーションへ行く事に… 先ずはアウトレットモールでお買い物 6月に友人と尾瀬に行くので、靴が欲しくてお買い物です(出来れば一万円位であればラッキー!結局ノースフェイスで予算内でGETしました) なばなの里イルミネーションまで、時間があるのでお隣にある湯あみの島でお風呂に入り疲れを癒しました 20時前になばなの里イルミネーションへ向かいました ナガシマリゾートは6…
始めましての方はこちらも見てね♪ 『自己紹介』 はじめまして☆1981年生まれ札幌生まれ札幌育ちの札幌在住毎日の晩酌に本気で向き合ってる飲兵衛専業主婦です…
お立ち寄りありがとうございます。 日々の励みにポチ活お願いします。 初夏を告げるお祭り すずめ踊り 山車に武者行列 お祭りの食べ物 初夏を告げるお祭り 新緑の季節、昨日は雨でしたが、今日は30度近い気温の中、お祭りがありました。 今週末、お仕事でしたが、同僚がシフト調整で出勤になり、凪はお休みとなりました。 今月、同僚の突然のお休みで、急遽出勤になっていました。 なので、今日は旦那さんと、大手を振って青葉まつり見物です。 青葉まつりは、初夏を告げるお祭りです。 山車に武者行列、すずめ踊りが目玉です。 すずめ踊り だいたいこちらのいろいろな起源は、伊達 政宗さんです。 昔は昔、仙台城を作る際、招…
久しぶりの大雨です 午後からはあがるみたいなので ほっ。。。。 🐶飼いには一日中の雨は☔️辛いです さて わたしの体重 すくすくと増えておりまして 毎年2キ…
2025年 5月18日 日曜日 ノエたん地方明日の天氣予報は 最高氣温 22℃最低氣温 20℃ 今朝の氣温 23℃ 外の氣温もあまり変わりなくて蒸…
主婦歴17年の私が選ぶ!毎日使える節約アイテム5選と実践節約術
節約歴17年お主婦が愛用するアイテム5つをご紹介!石鹸や雑巾、水筒、ファッション、メルカリ活用術まで、無理なく続けられる節約術をまとめました。
【読書記録】2025年5月① 本を読んだことがない32歳がはじめて本を読む
<記録がてら今週読んだ本> この本おもしろかったー 32年間1度も本を読んだことのない「みくのしん」(←本名なんだそうです)が本を読んだら、という実験的…
最近息子が毎週休みに我が家に帰って来ていろいろ私たちの出来ないことをやってくれている。まず防犯カメラをあちこちに取り付けてくれた。車庫にも裏庭にも玄関にも。そ…
ネックから編むプルオーバーNさんの作品です お見本よりきれいに編んでいただきましたよ(笑) 『トップダウンのプルオーバーが完成、ボトムアップとどちらが楽か…
鉢にすっぽり収まって可愛いお顔(^ω^)。 使ってないしフリマで売るかぁ〜と思って写真撮り始めたら、「わたしのですが⁇」みたいな顔して急にinしてきたwww 使うんかいwww pic.twitter.com/5RVWmsexT7&mda
日産の神奈川2工場閉鎖というニュースを朝から聞いてかなり衝撃でした。 そしてまず思ったのは、これが障害者や小児医療や福祉に影響が出ないかどうかという心配。 …
今週のお弁当も、何とか無事作り終えました。月曜は、鶏そぼろ弁当。本来映え色のはずの卵ですが、フキの煮汁で炒めたら茶色に。でも、弁当は茶色が美味しいのよ(多分)…
コーヒー豆1袋(500g)を使いきったので、新たなコーヒー豆を開封しました! 「どれにしようかな」と迷う(=選ぶ)ときも楽しい(笑)のよね。 で。”迷って”選…
今日は朝から暑いです。母の病院に付添いしました。先日の検査結果の説明でしたが、現状維持だそうです。ただ昨夜のNHKの番組で心不全の事をやっていて先の看護婦...
「主婦日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)